- AXE Lab.トップ
- シャンプー
- ヘアワックスのゴワゴワを防ぐ!シャンプーで洗い落とす方法
ヘアワックスのゴワゴワを防ぐ!シャンプーで洗い落とす方法
自分らしい髪型にしっかりセットするためには、スタイリング剤は欠かせません。ヘアワックスなどでしっかりセットした分、シャンプーでしっかり洗い流すことが重要です。洗い残しがあると髪が傷んでしまう場合もあるため、使うシャンプーや洗い方に気を付けましょう。今回は、スタイリング剤をきれいに洗い流す方法について詳しく解説します。
- 更新日:
目次
シャンプー前はお湯でしっかりゆすぐ
ワックスに含まれる油分を洗い流すのがポイント
シャンプーをする際によくやってしまうこととして、すぐにシャンプーをすることがあげられます。髪にワックスを使っていない状態であれば、すぐにシャンプーをしてもさほど問題ありません。しかし、ワックスは油が含まれているため、すぐにシャンプーをしてしまっては一度では落ちにくく、結果的に何度もシャンプーをすることになるかもしれません。
頭皮にやさしい洗い方で
シャンプーは髪の汚れを落とすには欠かせないアイテムですが、何度もシャンプーをしてしまうと、頭皮を守るための大切な皮脂まで落としてしまうので注意しなければなりません。髪や頭皮に負担をかけないために、まずはしっかりとお湯でゆすぎましょう。その際、熱すぎないぬるま湯に調節するのがおすすめです。お湯でしっかりゆすいでからしっかりシャンプーすることで、髪についたワックスの油分を落とすことができます。
髪にゴワゴワが残らないようにゆすぐこと
湯洗いした直後の髪は、ゴワゴワでベタベタとしていることが多いです。というのも、お湯だけでは十分にヘアワックスなどのスタイリング剤の油分を落とすことができず、落ち切らなかった油分が残ってしまうことがあるからです。
この状態でシャンプーをしてしまうと指が髪に引っ掛かりやすくなるため、髪が傷んでしまったりスムーズにシャンプーがしにくくなったりします。シャンプーをする前には、ぬるま湯でしっかり且つやさしく湯洗いをして、ある程度ワックスを落とすイメージで洗い流しましょう。
ベタつき一掃、へたらない。スタイリングしやすい髪にしてくれるAXE GOLD 「アンチグリースシャンプー」がおすすめ!皮脂や汚れなどを取り除いて、清潔感のある、洗練されたスタイルに!
シャンプーで洗ってよくすすぐ
スタイリング剤をしっかり落とすための順番として、「お湯でしっかりとゆすぐこと」「優しくぬるま湯でスタイリング剤を洗い流すこと」をした後にシャンプーをします。この手順を踏めば、普段よりも泡立ちがよく、シャンプーしやすいことに気づくでしょう。
しっかりと洗う
シャンプーをする際に2つのポイントがあります。1つ目は、爪を立てないで洗うことです。爪を立ててゴシゴシと洗った方が汚れは落ちやすいと考える人も少なくありませんが、実際にはそれほど洗えていないことが多いのです。爪を立てるよりも指の腹で地肌をマッサージするように、そして泡で髪を包み込むようにしっかりと洗うのがコツです。
シャンプーをよく洗い流す
2つ目は、指の腹で洗った後にシャンプーをよく洗い流すことです。シャンプーには、汚れを落としやすくする成分が含まれていることがあります。また、洗い残したシャンプーはヘアワックスなどのスタイリング剤の油分も含んでいます。これらが髪や頭皮に残らないように、お湯でしっかりすすいで洗い残しをなくしましょう。
シャンプーの泡が見えなくなったからといって、シャンプーが全部落ちたとは限りません。熱すぎないお湯で入念に洗うことが大切になります。
しっかり洗い落として健康な髪をキープ
ヘアワックスなどのスタイリング剤が髪に残ってしまうと、髪や地肌が傷む原因になる可能性があります。それを防ぐためにも、スタイリング剤を使う場合は、セットの仕方だけでなく洗い方も含めて理解することが大切です。
もしシャンプーで洗っても洗い残しが気になったり一度で落とせず時間がかかる場合は、スタイリング剤を落としやすいシャンプーを選ぶなどの工夫をしてみましょう。