- AXE Lab.トップ
- コラム
- 年越しおすすめの過ごし方はこれ!新年にぴったりのアイテムも紹介
年越しおすすめの過ごし方はこれ!新年にぴったりのアイテムも紹介
今年も残すところわずか。年末年始に何をすれば良いのかわからないという人に向けて、昔からの習わしや行事、おすすめの年越しの過ごし方を紹介するので、充実した年越しを過ごすための参考にしてみてください!
- 更新日:
目次
年越しの伝統的な過ごし方
年越しの過ごし方には、昔から引き継がれてきた行事や習わしが今でも残っています。まずは、年越しの伝統的な過ごし方を紹介します。
大掃除と掃き納めをする
大掃除の由来は、稲の豊作をもたらす歳神様をお正月に気持ち良くお迎えするためにする習わしから来ています。大掃除をする期間は地域にもよりますが、12月13日から28日頃までにするのが良いとされています。大晦日には、最後に軽く掃除をする「掃き納め」をしましょう。
除夜の鐘を聞く
除夜の鐘は大晦日の夜から年をまたぎ、お寺で108回鐘を鳴らす仏教の行事です。108という数字は「煩悩の数」、「四苦八苦の数」、季節のこよみを表す「二十四節気の数」などから来ている説があります。鐘の音を聞きながら、1年の終わりと始まりの時間を心静かに過ごします。
年越しそばを食べる
大晦日に年越しそばを食べるのには、さまざまな意味があります。そばは切れやすく、その年の苦労や厄を断ち切る意味が込められています。また、長いものを食べて健康長寿を祈願する意味などもあるようです。だしや具材、調理方法などにこだわって、じっくりとそばを味わいながら年を越すのも良いですね。
「年の湯」で体を清める
大晦日にお風呂に入り、体を清めることを「年の湯」と言います。毎日お風呂に入るのが難しかった時代は、お風呂に入るのが特別なことでした。「年の湯」には、1年の汚れを落とすとともに、厄落としの意味もあります。
1年の汚れをすっきり落とすには、自分好みの良い香りが選べるボディソープがおすすめです。AXEのフレグランスボディソープは、フローラルの甘い系、アクアグリーンの爽やか系など洗練された香りを身にまとえます。好きな香りに包まれながら、良い気分で新しい年を迎えませんか。
初詣(二年参り)に行く
元旦に初詣へ行く人も多いですが、大晦日の夜から神社の境内で新年を迎えたり、大晦日と元旦にお参りをしたりする風習も。旧年と新年で2回お参りすることから「二年参り」と言い、ご利益も2倍になるとされています。
年越しをより充実させる過ごし方
大掃除をしたり年越しそばを食べたりなど、伝統的な年越しの過ごし方も取り入れつつ、時間に余裕があるなら、日頃できないことをやってみるのも良いでしょう。年越しをより充実させる過ごし方を紹介します。
年越しイベントに参加する
友達や恋人、家族と一緒におうちで過ごす年越しも良いですが、イベントに参加するのも1つの過ごし方。テーマパークやアーティストのコンサートなどで、カウントダウンしながら新しい年を迎えるのも楽しそうですね。
※イベント毎に定められている感染防止対策を遵守して参加しましょう。
読書や映画鑑賞をする
普段忙しくて見れなかったドラマや映画を一気に見るチャンス。気になっていた本を読んで、時間を過ごすのもおすすめです。今後の仕事に役立ちそうなビジネス書などを読んでおくと、新年の心構えも変わってくるかもしれません。
※イベント毎に定められている感染防止対策を遵守して参加しましょう。
筋トレをする
休みを利用して短期集中で筋トレをするのも有効な時間の使い方です。筋トレを取り入れると、年末年始をダラダラと過ごすことなく、生活のリズムも保てます。そのまま新年でも継続していくことができれば体も引き締まり、より魅力的な男性に近付けます。
筋トレの後は、『アックスフレグランスボディスプレー』で良い香りに包まれましょう。新しい1年がスタートするのを機に、新しいフレグランスを取り入れて心機一転リフレッシュ。良い香りを身にまとえば、自信も魅力もさらにアップしますよ。
【短期間】効率的な腹筋の鍛え方!初心者も自宅で簡単にできるメニューを紹介 引き締まった腹筋に魅力を感じるけれど、ハードなトレーニングは続かない、そう考えている人は多いはずです。この記事では、効率良く腹筋を鍛えるポイントや、初心者でも自宅で簡単にできるメニューを紹介します。また、トレーニング後は汗の香りケアも大事。おすすめの香りケアアイテムも参考にしてみてくださいね。
年越しのNGな過ごし方
年末年始の行事の中には、決まった日にやってはいけないことも。最後に年越しのNGな過ごし方をチェックしておきましょう。
NGな過ごし方①12月29日と大晦日に正月飾りをしない
門松やしめ縄、鏡餅などの正月飾りは、歳神様を迎えるためのものです。「29」は「二重苦」の意味と重なり縁起が悪いので、29日に正月飾りを準備するのは避けましょう。また、大晦日に一夜でする準備は、葬儀と同じ一夜飾りになるのでNG。餅つきも同じような意味で29日と大晦日は避けるのが一般的ですが、地域によっては「29=ふく=福」をもたらすということで、29日にする地域もあります。
NGな過ごし方②元旦の掃除は避ける
元旦に掃除をすると、歳神様が連れてきた福を掃除で吐き出してしまうとされています。同じような理由で、福が流れてしまわないように、元旦の日が出ているうちは入浴を避けた方が良いとも言われています。
充実した年越しの過ごし方をして気持ち新たに新年を迎えよう
さまざまな意味が込められている年越しの行事や習わしを取り入れてみると、気持ちも洗われ新年への意欲が湧いてきそうですね。空いている時間を利用して、自分磨きをするのも良いでしょう。充実した年越しを過ごして、気持ち新たに新年を迎えてくださいね。
暇つぶしになる遊びとは?家で一人の時にできる遊びを紹介 コロナの影響もあって家で過ごす時間が増え、どうやって時間を使うかを考える人が多いようです。時間がある時はリラックスしたり、体を動かしたりするのがおすすめ。本記事は、家で一人でもできる暇つぶし&遊びを紹介。気持ちのリフレッシュにもおすすめの、アックス フレグランス ボディミストも紹介するので、参考にしてみてくださいね。