- AXE Lab.トップ
- フレグランス
- メンズ香水はどの香りがおすすめ?種類や付け方、自然に香るフレグランスも紹介

メンズ香水はどの香りがおすすめ?種類や付け方、自然に香るフレグランスも紹介
メンズ香水にはさまざまな種類がありますが、香料の濃度や形状を基準に選ぶと好みのものに巡り会いやすくなります。また、使うシーンに合わせて適した香りを選びたいですね。香水の正しい使い方も合わせて覚えておくと、効果を最大限に引き出せますよ。この記事では、メンズ香水の種類や付け方、おすすめのフレグランスについて解説します。
- 更新日:
目次
メンズ香水の種類と選び方

香水は「香料の濃度」「形状」を基準に選んでいくと、好みのものを見つけやすくなります。ここではメンズ香水の種類と選び方を解説します。
1. 香料の濃度で選ぶ
香水は香料の濃度と持続時間によって、以下の4つの種類に分けられます。
1. パルファム:15~30パーセントと最も濃度が高く、少量でもしっかり香る。
2. オーデパルファム:濃度は10~15パーセントと濃いめながら比較的安価。
3. オードトワレ:濃度5~10パーセントと低め。やわらかい香りで普段使いに適しており、幅広いシーンで活用できる。
4. オーデコロン:濃度は1~5パーセントと低い。軽めの香りで初心者にも使いやすい。
濃度によって香りの強さや適した利用シーンが異なるため、自分に合うものを選ぶと良いでしょう。
2. 形状で選ぶ
香水はスプレーとロールオンという、2つの形状に分けられます。スプレーは香水の形状として最も一般的で、ワンプッシュで付けられるタイプ。噴射する距離や量によって、香りの強さを調整することも可能です。ただし、外出先で付けると香りが周囲に広がってしまうため、自宅での使用をおすすめします。
ロールオンは、先端に付いているボール部分で肌に直接塗るタイプの香水です。香りの付け過ぎを防げる他、持ち運びやすいのが特徴です。形状的に香水を付けるのが簡単であるため、外出先での使用にも適しています。
【シーン別】メンズ香水のおすすめの香り

メンズの香水にはさまざまな香りがあり、シーンごとに適したものが異なります。好印象を与えたければ、シーンに合った香りはどんなものか知っておくことが重要です。ここからは、シーン別におすすめの香水の香りを解説します。
ビジネスシーンには「シトラス系・マリン系」
ビジネスシーンでは、知性や信頼感を与えられる香りがおすすめ。爽やかな香りのシトラス系、マリン系は万人受けするので、ビジネスシーンで失敗しにくいでしょう。清潔感があり控えめな香りを選んで、ビジネスの場で好印象を与えたいですね。
デートには「フローラル系・ウッディー系・シトラス系」
デートでは、女性に好まれる香りを選ぶのが良いでしょう。具体的には、甘い花の香りを纏えるフローラル系や、落ち着きや清潔感を与えられるウッディー系がおすすめです。女性は爽やかな男性を好む傾向にあるため、フレッシュな香りのシトラス系を纏うのも良いですね。
シトラス系の香りについて詳しく知りたい場合は、以下の記事も参考にしてみてください。
爽やかなシトラスの香りは男にもおすすめ!おすすめアイテムも紹介
シトラスの爽やかな香りはビジネスシーンでもさりげなく使用でき、暑い季節にもぴったり。この記事では、シトラスの香りの特徴や男女ともに人気の理由、シトラスの香りのおすすめアイテム、シトラスの香りに似合う男性になる方法を紹介します。
メンズ香水の付け方と注意点

香水を使う場合は、付ける量やタイミングに注意が必要です。香水の効果を最大限に活かすためにも、正しい使い方を覚えておきましょう。
ほのかに香る程度の量を付ける
どんなに良い香りの香水でも付け過ぎると逆効果です。香水はほのかに香る程度の量に抑えておきましょう。スプレータイプなら、1〜2プッシュが適量です。香料の濃度も考慮しながら、調整すると良いですね。もし量の調整が難しいようなら控えめに付けるか、ロールオンタイプの香水を選ぶのもおすすめです。
外出の30分〜1時間前に付ける
香水を付けるタイミングは、外出の30分〜1時間前がおすすめです。香水は時間とともに、トップノート・ミドルノート・ラストノートという3段階で香りが変化していきます。なかでも付けてから30分~1時間後のミドルノートは、香水の特徴や個性が最も表れやすい香り。よって外出の30分〜1時間前に付けておくと、その香水の良さが存分に楽しめますよ。
自然に香らせたい場合は下半身に付ける
香水は、付ける場所によっても香りの印象が変化します。自然に香らせたい場合は、ウエストやヒザの内側など下半身を中心に付けるのがおすすめです。下半身に付けても、香りは体温で温められて上へとのぼってくるため、きちんと香りが楽しめます。
香水をしっかり香らせたい場合は、上半身に付けるのがおすすめ。手首やヒジの内側にほんの少し付けてみると良いでしょう。
香水を付ける場所については、以下の記事も参考にしてみてください。
香水をつける場所はどこが正しい?使い方や香りを長持ちさせるポイントも
香水は正しい場所につけることで香水本来の香りを引き出せます。一方で、香水を扱う上で気を付けるべきポイントもあります。この記事では、正しい香水をつける場所や、香りを長持ちさせる使い方を紹介。香水をつけるときに気を付けるポイント、初心者におすすめのフレグランスもみていきましょう。
自然に香る「アックス フレグランスボディスプレー」

香水の香りよりも自然に香らせたいなら、フレグランスボディスプレーがおすすめです。『アックス フレグランスボディスプレー クリック』は、スパイシーシトラスのさりげない香りが特徴のボディスプレー。フレッシュなトップノートから、フルーティーでウッディーなラストノートへ変化していく香りを楽しめます。
AXEのボディスプレーは自然に香るため、デートやビジネスなどさまざまなシーンで清潔感を与えられます。スプレータイプで、肌に直接全身に付けられるのも嬉しいポイントです。また、持ち歩きやすいサイズなので、いつでも気軽に使えてフレッシュな気分になれます。
メンズ香水を使いこなし、好印象を与えよう

良い香りの香水は相手に好印象を与えられます。付ける量やタイミング、シーンに注意することで、香水の効果を最大限に活かせます。自然に香りを纏いたいときは、AXEのフレグランスボディスプレーもおすすめです。香りを味方につけて、周りからの印象アップにつなげてみてください。