自分だけのスタイルが見つかるWEBマガジン
  • 汗のニオイ対策5選|臭う原因や注意すべき他の体臭についても解説
サムネイル

汗のニオイ対策5選|臭う原因や注意すべき他の体臭についても解説

汗のニオイは周囲に不快感を与えることがあります。特に、暑い季節は汗をかきやすく、ニオイを防ぎたいと考える人も多いのではないでしょうか。この記事では、汗が臭う原因やおすすめの対策、汗以外の気になる体臭について解説するとともに、良い香りを纏えるAXEのおすすめアイテムを紹介します。

  • 更新日:

汗から嫌なニオイが発生する仕組み

汗で濡れたシャツを乾かす男性

汗はもともと無臭です。しかし、時間が経つと汗に含まれていた脂質やタンパク質が酸化したり、皮膚についた雑菌や皮膚常在菌などによって分解されたりすることで、嫌なニオイに変わります。これは、皮膚にある雑菌・皮膚常在菌の作用によるものです。

また、汗をかく習慣がない人の場合、汗腺機能の低下が嫌なニオイに変わるベタベタ汗をかく原因になることも。定期的に運動をするなど、普段から汗をかく習慣をつけて汗腺機能を鍛えることで、嫌なニオイの防止につながります。

汗腺の種類による汗の違い

外出先で汗を拭く男性

汗腺には、エクリン腺とアポクリン腺の2種類があり、それぞれ分布する場所や性質が異なります。ここでは、汗腺の種類による汗の違いを解説します。

エクリン腺

エクリン腺は全身にある汗腺で、手のひらや足の裏に多く見られます。エクリン腺から出る汗の約99パーセントは水。残り約1%には塩化ナトリウムやカルシウムなどが含まれています。

エクリン腺から汗が出るのは、主に体温調節時や緊張した時です。無色無臭でサラサラな汗なので発汗した時点では臭いませんが、時間が経って汗が汚れと混ざることで嫌なニオイにつながります。

アポクリン腺

アポクリン腺はわきの下や性器の周辺に多い汗腺です。出る汗の主成分は水ですが、もともとフェロモンを分泌する役割をしていた汗腺といわれており、水の他にニオイの元となる脂質やタンパク質も含んでいます。思春期頃に活性化する汗腺で、汗の色は乳白色。独特のニオイを持っているのが特徴で、ニオイが強い場合は「わきが」と呼ぶこともあります。

汗のニオイを防ぐために効果的な5つの対策

タオルで汗を拭く男性

適切な対策を講じることで、汗をかいても周囲に不快感を与えずに済みます。汗のニオイを防ぐために有効な、5つの対策を解説します。

1. 汗をかいたらすぐに拭き取る

汗は、放置して1時間ほど経つとニオイを発します。ニオイを最小限に抑えるためには、汗をかいたらすぐにボディシートや濡れタオルで丁寧に拭き取ることが大切です。乾いたタオルだとニオイ成分が肌に残ってしまうことがあります。また、汗を拭き取った後にスプレータイプの制汗剤を使えば、ニオイを抑える効果が期待できます。

2. 毎日お風呂に入り清潔な状態を保つ

湯船に浸かって汗をかけば、ニオイの元である皮脂を洗い流せます。また体を温めることで、ツンとしたアンモニア臭の軽減にもつながります。最低でも5分ほどは湯船に浸かるようにしてください。

起床時のニオイが気になる場合は、朝に短時間のシャワーを浴びるのも効果的です。寝ている間にかいた汗や蓄積した皮脂、垢などを洗い流せます。

3. 運動習慣を身につける

汗のニオイを防ぐには、定期的に運動して汗をかき、汗腺の機能を働かせるのがポイントです。軽いジョギングやウォーキング、水泳などの有酸素運動が効果的ですが、難しければサウナや岩盤浴などで発汗習慣をつけましょう。

運動不足になるとエクリン腺の働きが低下し、サラサラの汗ではなくニオイにつながるベトベトの汗が出てしまいます。さらに働きが低下すると、ニオイを発するアポクリン腺からの汗も増加することになりかねません。

4. 通気性・吸水性の高い服を着る

服装にも気を配ると良いでしょう。おすすめは通気性や吸収性に優れたコットン素材。汗をしっかり吸い取って蒸発させるため、ニオイを抑えられます。

5. 食生活を改善する

食生活に気を配ることもニオイ対策に効果的です。下記のような食品を積極的に取り入れましょう。

・ビタミンC /ビタミンE /カテキンなど:抗酸化作用があり、酸化によるニオイの予防につながる。
・梅干しや海藻類などのアルカリ食品:乳酸の発生を抑え、体内のアンモニア濃度を低くする。
・食物繊維やオリゴ糖:ニオイの元となる物質の発生を抑える。

アルコール類・ニンニク・ネギなどは汗のニオイを強くするため、過剰な摂取は控えましょう。また、辛い食べ物はアポクリン腺の活性化につながるので、摂りすぎには気を付けてください。

汗のニオイ以外に注意したい体臭

ストレスを抱える男性

嫌なニオイの原因となるのは汗だけではありません。ニオイ対策を万全にするためには、他にどんなニオイがあるのかを理解し適切な対策をとりましょう。

早期加齢臭

加齢臭は年を重ねることで発生すると思われがちですが、食事などの生活習慣によっては、若い世代でも気になる場合があります。20〜30代で見られる加齢臭は、糖質や劣化した油の摂りすぎによる皮脂の過剰分泌や酸化によるものが多いとされています。ペラルゴン酸という物質に変化し、脂くさいニオイを発します。

詳しくはこちらをチェック↓

ストレス臭

緊張・ストレス・疲れなどによる皮脂の酸化や自律神経の乱れは、ネギやアンモニアのようなストレス臭を招く場合があります。また、緊張すると手汗や足の裏の発汗量が増え、納豆や銀杏のようなニオイがすることも。以下のような対策で、ストレスそのものを減らすようにしましょう。

・リラックスできる音楽を聴く
・ハンドマッサージをする
・十分な睡眠をとる など

まくら臭

頭皮の脂が酸化することにより、まくらから使い古した油のようなニオイがする場合があります。まくら臭の原因は、シャンプーのしすぎによる頭皮の乾燥と皮脂分泌です。低刺激なアミノ酸系シャンプーを使う、強くこすらずにやさしい力で洗うなどして、皮脂の落とし過ぎに注意しましょう。

良い香りをさりげなく纏えるAXEのアイテム

汗のニオイを取り除いた上で良い香りを纏うと、周囲に好印象を与えられます。AXEではフレグランスタイプのアイテムを多数取り揃えており、良い香りをさりげなく纏えます。AXEおすすめの商品について見ていきましょう。

アックス フレグランスボディスプレー

アックス フレグランスボディスプレー

持ち運びにも便利なスプレータイプのフレグランスです。肌に吹きかけるだけで、良い香りを自然に纏えます。世界的調香師が手がけた7種類の香りから好みのものを選びましょう。携帯しやすいサイズなので外出先でも使えます。

アックス フレグランスボディソープ エッセンス

アックス フレグランスボディソープ エッセンス

肌にやさしい洗い上がりのフレグランスボディソープです。世界的調香師が手がけた上質な香りを自然に纏えます。香りは爽やかなラベンダーとベルガモットのトップノートから、上品なホワイトフローラルのミッドノート、落ち着いた雰囲気のシダーウッド、ムスクのベースノートへと香りが変化していきます。

洗浄成分のディープクレンジング成分*が配合されているのも特徴。皮脂汚れを浮き上がらせ、嫌なニオイの元となる汚れをしっかり落とします。また泡密度を高める効果もあるため、弾力のある泡が肌を包み込みます。

*ラウリン酸ポリグリセリル-10

汗によるニオイを取り除き、清潔&快適に過ごそう

笑顔でコーヒーを飲む男性

汗を適切に対処すれば嫌なニオイを防げます。ボディシートやタオルで汗を拭き取るという基本的なことはもちろん、運動・食事といった生活習慣も重要です。汗のニオイを取り除いた上で良い香りを纏えば、清潔感も演出できます。これから迎える暑い季節に備えて、汗のニオイ対策を万全にしましょう。

おすすめの記事

商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。