自分だけのスタイルが見つかるWEBマガジン
サムネイル

シトラスってどんな香り?人に与える印象や効果、おすすめフレグランス

シトラスとは、レモンやグレープフルーツなど柑橘系の香りのことを言います。男女問わず人気の香りですが、どんな種類があるのか、それぞれどんな特徴があるのかまでは知らない人もいるのではないでしょうか。今回はシトラスの香りの種類と特徴、香りが与える印象、おすすめの人・シーン、香りから得られる効果を紹介します。

  • 更新日:

シトラスの香りとは?

木のテーブルにのった柑橘類

爽やかな柑橘を思わせるシトラスの香り。まずは、シトラスの特徴と代表的な香りの種類について紹介します。

シトラス=柑橘系の香り

シトラスとはフレグランスに用いられる香りタイプの一つ。レモンやグレープフルーツといった柑橘系の香りの総称で、フレッシュで爽やかな香りを楽しめるのが魅力です。

シトラスの香りの種類

シトラスの香りの種類は多岐に渡り、柑橘系の爽やかな香りに加え、異なる特徴を持っています。

【レモン】
シトラス系の中でも酸味が強めですっきりとした爽快感のある香り。

【グレープフルーツ】
シトラス系の中でも甘みが少なく、少しビターな風味を感じる香り。

【オレンジ】
柑橘系が持つ爽やかさとほど良い甘さがミックスされた香り。オレンジの中でも甘さが香るスイート種と、スイート種より苦みを感じるすっきりとした香りのビター種があります。

【ベルガモット】
柑橘系のフレッシュさに加え、フローラルの甘さを兼ね備えた香り。

【ゆず】
日本人になじみの深い、品のある爽やかな香り。ほのかな酸味と苦みを感じます。

シトラスの香りが与える印象

爽やかな男性

シトラスの香りは周りに好印象を与えられます。具体的にどのような印象を与えるのかを見ていきましょう。

清潔感

シトラスはキツくなく、クセが少ない香りです。纏うことで周りの人に清潔感を与え、つける人の印象を快活にします。これは万人受けする理由の一つです。また、女性受けする香りとしても人気があります。

爽やかさ

柑橘系のシトラスの香りは爽やかさと清涼感が特徴です。日本の夏は湿度が高いため、甘い香りをつけると重い印象になりがち。しかしシトラス系なら軽く香るので、夏でも爽やかにつけられます。

シトラスの香りが合う人・シーン

ボディスプレー フレグランス 男性

シトラスの香りは男女問わず人気で、香水やフレグランスにもよく使用されます。香水初心者や甘い香りが苦手な人、職場やスポーツなどのシーンにもぴったりです。

シトラスの香りが合う人①初めて香水やフレグランスを使う人

清潔感や爽やかさを感じられるシトラスの香りは、つけるシーンを選ばず幅広い人に好まれることから、香水やフレグランスになじみのない人や初心者におすすめです。強い香りの香水やフレグランスはつけるシーンや香らせ方に悩むかもしれませんが、シトラスなら手軽に香りを纏えるでしょう。

シトラスの香りが合う人②甘い香りが苦手な人

ムスクなどの甘い香りが苦手な人にもシトラスの香りが適しています。シトラスは揮発性が高くて軽い香りなので、甘い香りのような重さやしつこさがありません。

シトラスの香りが合う人③カップルで兼用したい人

カップルで香水を兼用したい人にもシトラスがおすすめです。柑橘類がベースになっているので、甘すぎない爽やかさが男性・女性の両方から好まれます。

シトラスの香りが合うシーン①職場

シトラスの香りは一般受けするので、職場でつける香りとしても適しています。主張しすぎず、爽やかさと清潔感を印象づけられます。集中力アップやリフレッシュ効果が期待できるので、仕事がはかどる可能性もあるでしょう。

シトラスの香りが合うシーン②スポーツ・アウトドア

フレッシュさを感じるシトラスの香りは、スポーツやアウトドアシーンにもぴったり。アクティブな印象を与える他、汗をかくようなシーンでも重さをあまり感じません。足首のような動く部位につけると、動かすたびにふんわりと香ります。

シトラスの香りに期待できる効果

スーツ姿の爽やかな男性

シトラスの香りは気分を前向きにしてくれる他、不安や緊張を和らげる効果が期待できます。リラックスしたいとき、元気が出ないときにもおすすめの香りです。

明るく前向きな気分になれる

シトラスの香りは気持ちを明るく前向きにします。その効果は神経細胞を活発にする「リモネン」と呼ばれる成分によるもので、頭や気持ちをすっきりさせる効果が期待できます。例えば、眠気があるとき、集中力が低下しているとき、何となく元気が出ないときに活躍するでしょう。季節の変わり目で、気分が落ち着かないときに使うのもおすすめです。

不安や緊張を緩和する

シトラスの香りには鎮静や抗ストレス作用があります。不安や緊張を緩和したり、興奮状態の精神を落ち着かせたりする効果が期待でき、安らかな眠りに導きます。リラックス効果が期待できることから、アロマテラピーでも広く活用される香りの一つです。

食欲を抑える

柑橘系に含まれる「リモネン」には、代謝アップ・食欲の抑制・脂肪燃焼などの効果が期待できます。老廃物の排出も期待できるので、むくみが気になる人も試してみてはいかがでしょうか。

シトラスの香りを纏える!アックス フレグランスボディスプレー

シトラスの香りを纏えるフレグランスを探しているのなら、スプレータイプで手軽につけられるアックスのボディスプレーがおすすめです。シトラス系の香り3種類を紹介します。

アックス フレグランスボディスプレー キロ

AXEのフレグランスボディスプレー キロ

『アックス フレグランスボディスプレー キロ』は、アクアグリーンの香りを纏えるフレグランスです。トップノートはベルガモットやレモンの爽やかで開放感ある香り。ムスクやサンダルウッドの洗練された印象のラストノートへと変化していきます。

アックス フレグランスボディスプレー モヒートクラッシュ

AXEのフレグランスボディスプレー モヒートクラッシュ

『アックス フレグランスボディスプレー モヒートクラッシュ』は、ライム&ミントのナチュラルモヒートの香り。ミントとシトラスをミックスさせた清涼感のあるトップノートから、ムスクのアンバーの洗練されたラストノートへの香りの変化が楽しめます。

アックス フレグランスボディスプレー クリック

AXEのフレグランスボディスプレー クリック

『アックス フレグランスボディスプレー クリック』は、スパイシーシトラスの香り。爽やかかつ開放感のあるトップノートからウッディなラストノートへの変化を楽しめます。清潔感のある印象を与え、汗のニオイにも負けません。*

*香料によるマスキング効果

シトラスは爽やかで清潔なイメージを与える香り

レモンの果実とフレグランス

シトラスとは柑橘系の香りの総称。身に纏うことで爽やかさや清潔感のある印象を与えられる他、気分を前向きにさせたり不安や緊張を和らげたりする効果が期待できます。シトラス系の香りを身に纏って、周りの人に好印象を与えましょう。