- AXE Lab.トップ
- フレグランス
- キレイに見えなきゃ意味がない?清潔感を演出する3つのポイント

キレイに見えなきゃ意味がない?清潔感を演出する3つのポイント
清潔感のある男性は、異性からも同性からも好印象です。しかし、外見に気を配ったり、毎日シャワーを浴びたりしても、清潔感を感じてもらえるとは限りません。「清潔感がある」ということは、「清潔である」ということとは違うからです。清潔感がある大人の男性になるために何に気をつけるとよいのか、ポイントを3つ紹介します。
- 更新日:
目次
ていねいな立ち居振る舞いがポイント

清潔感を感じてもらうためには、きちんと洗濯された服を着たり、毎日シャワーを浴びたりして実際に清潔にしていることは大切です。しかし、清潔感を演出するために、「清潔に見える」かどうかも重要なポイントになります。清潔感とは、「好印象」を受けたときに感じるものだからです。たとえば、テレビで有名人をみたときに「この人は清潔感があるな」と感じることがあるでしょう。そういうときは、どことなくその人によいイメージを持っているものです。
人の印象は、振る舞いによってかなりの部分が決まってきます。中でも姿勢が良いことは、その基本です。まっすぐ背を伸ばし胸を張るようにすると、自信があるように見えて好印象です。椅子に座っているときも背もたれに寄りかかったり足を投げ出したりしないようにしましょう。体の動かし方でも印象は変わってきます。カップやグラスを上げ下げするとき、扉の開け閉めやスマホを机に置くときなど、どんなときでも余計な物音を立てないように、ていねいに動くようにすると紳士的な印象になります。反対に、ドタドタと音を立てて歩いたり物を放り投げたりすると、がさつに見えてしまいあまり印象がよくないので気をつけましょう。
言葉遣いも印象を大きく左右します。「きれいな言葉」とか「汚い言葉」という言い方がありますよね。言葉のイメージというのは、それほど清潔感と結びついているものなのです。ですから、できるだけきれいな言葉を選んで使うようにしましょう。相手に話が伝わりやすいように心がけ、声のトーンや話し方も言葉遣いに合わせるようにするのがポイントです。そうすれば、「この人は相手の気持ちを考えて話してくれる」と好印象を持ってもらえます。
服の手入れはされている?

服装も清潔感を演出するための重要なポイントです。しかし、上質な服を着ればよいという訳ではありません。たとえ頭の先からつま先まで高級ブランドで揃えたとしても、それに見合う振る舞いができなければ逆効果になってしまうこともあります。それよりも、自分の身体にあったサイズの服や、手頃な価格であっても上品に着こなせるものを選ぶようにするといいでしょう。
どんな服かということよりも、きちんと手入れされた服であることの方が清潔感を感じてもらえます。たとえば、量販店で売っているようなシンプルなシャツとチノパンでも、シワがなかったり取れかけのボタンがなかったりと、手入れが十分に行き届いていれば好印象を与えることができます。汚れがないことはもちろんですが、普段からアイロンをかけるなど手入れをきちんとして、ていねいに着るようにしましょう。そうすれば、「この人は服を大切にする人なのだ」と好印象を持ってもらえます。
清潔感を維持するアイテムを持ち歩こう

外出するときは清潔感を維持するアイテムを持っておくことも、ひとつのポイントです。特に気をつけたいのが、汗をかいたときの対策です。汗をかきやすい夏はもちろんですが、電車やお店の中のような空調の効いた場所にいると秋冬でも汗をかきます。汗の匂いが気になると、体が縮こまって姿勢も悪くなるものです。デオドラントシートやボディスプレーを持ち歩いて、いつでもケアできるようにしておきましょう。さりげない香りをまとって清潔感を演出すれば、自然に姿勢も正しくなって好印象にもつながります。
清潔感のあるさりげない香りのフレグランスボディスプレー

『アックス フレグランスボディスプレー』は、首から下の全身に使えるボディスプレーです。コンパクトサイズなので、いつでも気軽に香りを携帯できます。香りのバリエーションも豊かで、洗練された上品な大人の男性を演出できるアイテムとしておすすめです。
清潔感を手に入れるなら!普段から意識的に気をつけよう

清潔感を演出するためには、キレイにしていることだけでなく、清潔に見えるかどうかも大切です。普段から立ち居振る舞いや身だしなみに気を配ることで、印象は大きく変わってきます。ポイントを押さえて、清潔感のある大人の男性を目指しましょう。