自分だけのスタイルが見つかるWEBマガジン
サムネイル

このLINEがきたら脈あり!気になる女性の気持ちを探ろう

気になる女性とのLINEでのコミュニケーションはドキドキして楽しいもの。やり取りを続ける中で「もしかして…自分に気があるのでは!?」と思われるメッセージを受け取って脈ありか脈なしか迷ったことはないでしょうか。この記事では、そんなLINEの脈あり&脈なし具体例と、脈ありかどうかを見極めるLINEテクニックを紹介します。

  • 更新日:

恋人への発展秒読み!女性からの脈ありLINE

まずは脈ありLINEのサインをみていきましょう。気になる女性からここで紹介するようなLINEがきたら、カップルへの秒読み段階かもしれません!

他愛もないLINEのやり取りが続く

業務的な連絡に加え、最近の出来事の報告やお互いの趣味に関する内容など、日々の他愛もない会話が続くようであれば、相手もあなたとのLINEのやり取りを楽しんでいると考えられるので、脈ありの可能性が高いでしょう。また、そのような内容の交換が途切れることなく何週間も続けばさらに脈ありの可能性は高まります。

あなたに関する質問が多い

あなたの好きな食べ物や趣味などに関する質問が多い場合、あなたに興味を持っている可能性が高いです。さらに、質問の返信に対してより深掘りする内容や共感する内容のLINEが送られてくるようであれば、脈ありと判断して良いでしょう。あなたも相手に好意を持っている場合は、こちらからも適度に質問を入れて仲を深めてみては。

行きたい場所・食べたいものの話が出る

自分の好きなものの話を積極的にしてくれるのは、相手が自分をもっと知ってほしいと思っているサイン。特に、行きたい場所や食べたいもの、気になっている映画などの話が出た場合は、あなたに誘ってもらいたいと思っている可能性が高いのでチャンス。脈ありと感じたら勇気を出して誘ってみると関係が一歩前進するかもしれません。

次につながるワードがある

気になる女性との初デートはわくわくドキドキ楽しいものですが、付き合う前であれば、脈ありかどうか気になるところですよね。2人で出かけた後に「次はどこ行く?」「また遊びに行きたいね!」など、女性から次回につながるLINEが送られてきた場合は脈ありの可能性が高いでしょう。特に「次は〇〇に行きたい」と話が具体的である時は脈ありである可能性もさらに高まります。あなたも次のデートを望んでいるのなら、その流れで約束を取り付けるとスムーズです。

ただし「また連絡するね」「機会があれば行きたいね」は次につながるワードに聞こえますが、社交辞令の場合があるので注意。その後のLINEが盛り上がらなかったり、そのまま連絡がなかったりする時は脈なしと判断した方が良さそうです。また、次回のデートに誘った時に日程がすぐに決まらず、スケジュールをうやむやにされるような返信であれば、一旦時間をおいて様子をみましょう。

画像が送られてくる

「今日これ食べたよ」「今日ここに行ったよ」という日々の報告が画像付きで送られてくる場合は脈ありと期待して良いでしょう。美味しいものを食べた時や楽しい場所へ行った時にあなたのことを思い出し、あなたとその出来事を共有したいと思っていると考えられます。こちらからも画像付きのLINEを送れば相手も喜んでくれるでしょう。文章を考えるのが苦手な男性でも、画像であれば気持ちや情景を伝えやすいのでおすすめです。

告白はちょっとまって!女性からの脈なしLINE

ここまで紹介してきた脈ありLINEの反対で、気になる女性から下記に紹介するLINEが送られてきた場合は、脈なしの可能性が高いでしょう。すぐの告白などは控えたほうが賢明です。

1日以上の既読スルー

気になる女性に送ったLINEにいつまでたっても「既読」がつかないと、何度もLINEを開いてそわそわしてしまいますよね。仕事が忙しかったり、旅行中であったりと様々な理由が考えられますが、どんなに忙しくても1日のうちどこかでLINEを返すタイミングは作れるはず。ですので、1日以上LINEを既読スルーされる場合は脈なしと考えた方が良いでしょう。好きだからといって、既読も返信もない状態なのにLINEを送り続けると、相手から引かれてしまう可能性も。相手からの連絡を待って様子を見るのがおすすめです。

すぐに話を終わらせる

「またね」や「おやすみ」など話を終わらせるLINEが相手からくる場合や、1~2通しかやり取りしていないのに話を終わらせようとする場合は脈なしの可能性があります。ただ、次の日の朝に「おはよう」とメッセージが送られてくる、LINEが一旦途切れてもすぐにまた相手からLINEがくるなど、LINEのやり取りをつなげたいと感じられる場合は脈ありと考えて良いでしょう。

相手からの質問がない

LINEを盛り上げようと、こちらから様々な質問を相手に投げかけても素っ気ない返信である場合や、相手からの質問返しがない場合はあなたに興味がない可能性が高いでしょう。もしかすると、あなたとのLINEを早く切り上げたいと考えているのかもしれません。こちらからいくつか質問をしてみても、あまり反応がよくない場合は様子を見るようにしましょう。

早まるのは危険!脈あり脈なし判定不能LINE

一見脈ありのように思えるけれど…ここで紹介するようなLINEがきた場合は慎重になりましょう。脈ありと判断するにはまだ早い可能性があります。

ハートマークの絵文字やスタンプ

気になる女性からハートマークの絵文字やLINEスタンプが送られてくると、それだけで舞い上がってしまいがちですが、好意がなくても「可愛いから」「トーク画面が華やかになるから」という理由でハートマークの絵文字やLINEスタンプを送る女性もいるので要注意です。ハートマークだけでは脈ありかどうか判断できないので、やり取りの内容も考慮に入れ、総合的に判断しましょう。

LINEの返信が早い

LINEが早く返ってくると「自分のLINEを待ってくれていたのでは!?」と嬉しくなりますが、すぐに脈ありと判断するのは危険です。女性の中には、LINEはなるべく早く返信するのがマナーと考えている人も多くいます。また、その時たまたま時間があったので早く返信できたのかもしれません。誰からのLINEに対しても早く返信するのが習慣化しているのかもしれないので、自分だけ特別と盛り上がるのは控えた方が良いでしょう。ただ、先述したように、他愛もない内容のLINEが続く中で返信が早ければ脈ありの可能性が高まります。

長文のLINEがくる

長文のLINEがくると「自分とのLINEを楽しんでくれているはず!」と思ってしまいますが、返信の早さ同様、相手は基本的にLINEが長いタイプなのかもしれません。また、あなたから長文のLINEを送っている場合、相手はそれに合わせているだけの可能性もあります。この場合も、内容をよくみて脈あり・脈なしの判断をしましょう。あなたに関する質問や相談事で長文の場合は脈ありかもしれません。

脈ありかどうかを見極めるLINEテクニック

脈ありかどうかを見極めて、相手との関係を進展させたい!そんな時はここで紹介するようなLINEを送ってみてはいかがでしょうか。

「来週の休みはあいてる?」と質問してみる

脈あり→デートに応じてくれる。もしその日がだめでも他の日を提案してくれる。
脈なし→忙しい、もしくは空いている日がないといわれる。他の日の提案がない。

相手もあなたが気になっている脈あり状態の場合は、積極的にスケジュールを合わせたり、時間を作ってくれたりするはずです。ですので、なかなか約束を取り付けられない場合は脈なしと考えた方が良いでしょう。
LINEを送る際「〇〇の映画見に行かない?」などの具体的な質問をしてしまうと、あなたにではなく映画に興味があって誘いに乗る場合もあります。こうなると、脈あり・なしの判断が難しくなるので注意しましょう。

「好きなタイプは?」と質問してみる

脈あり→相手の好きなタイプがまさにあなた。
脈なし→あなたと真逆のタイプ。

この他、「なんで?」と返されるのは相手もあなたの気持ちを探っている状態と考えられます。この場合は「ちょっと気になったから…」と含みを持たせて答えると、相手の興味をさらに引くことができるでしょう。逆に好きなタイプを聞かれた時は、相手に当てはまるタイプを答えると距離が縮まるのでおすすめです。

気になる女性がいるなら脈ありLINEを見極めよう!

女性も気になる男性には、LINEを通して何らかのサインを送っているものです。その脈ありのサインをしっかりと察知して、相手との関係を発展させましょう。ただ、脈ありと勘違いして突き進んでしまうと逆効果になってしまうことも。そうならないためにも、この記事を参考にして脈ありと脈なしのサインを見極めてくださいね。

おすすめの記事

商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。