目次
首から下げて使うネックウォレットは、アクセサリーとして着用する他に、小物を収納できる実用性の高さも魅力。まずはネックウォレットの魅力を紹介します。
ここ最近流行しているネックウォレットとは、首から下げて使う財布のこと。フラグメントケース、ネックポーチとも呼ばれます。財布として使う他に、アクセサリー的な役割で使用している人も多いようです。ネックレスほど気負わずに着用できて、コーデのアクセントになるといった魅力があります。
ネックウォレットは、コーデのアクセントとしてはもちろん、これ1つで外出できる実用性の高さが、キャッシュレス化が進む今注目されています。手ぶら派にも人気で、旅行やアウトドアでも活躍しそうです。 小物が入るので、携帯性に優れたフレグランスボディミストであれば、ネックウォレットに入れて持ち歩けるでしょう。『アックス フレグランス ボディミスト アクア』をネックウォレットに入れておけば、使いたくなった時にいつでも爽やかな印象の香りを身に纏うことができます。
2つ折りになっているタイプや、マチがあって収納力に優れているタイプなど、ネックウォレットにはさまざまな種類が存在しています。ここではネックウォレットの種類と、選び方を見ていきます。
ネックウォレットは大きく分けて縦長タイプと、横長タイプのデザインに分かれます。好みのデザインを選ぶ他に、スマホが入ったり出し入れしやすかったりと、使い勝手が良いものをチョイスしたいところです。カラーは、ベーシックなブラックだとコーデに合わせやすく、引き締め役にもなります。同じくどんな色とも合わせやすい、グレーやネイビーのネックウォレットもおすすめです。
2つ折りや3つ折りになっているタイプのネックウォレットは、持ち歩きやすく収納力があります。折り畳みタイプはカードの収納部が多いので、カードを多く入れたい人にもおすすめ。また、ポケットが多いタイプやマチのあるタイプ、中に仕切りが付いているタイプのネックウォレットも、収納力に優れていて使いやすいでしょう。
使いやすくコーデに合わせやすいナイロン、高級感のあるレザーなど、ネックウォレットの素材にも着目して選ぶと良いでしょう。レザーは質の良さでコーデに品をプラスすることが可能。ナイロンは丈夫で水濡れに強い、コーデが軽快に見えるなどの良さがあります。自分の使用シーンを想定した上で、ネックウォレットの素材を選びたいものです。
ネックウォレットを身に付ける際は、コーデ全体の統一感や、素材の使い分けにも気を配りたいところです。ネックウォレットを取り入れた着こなし方を参考に、コーデを楽しみたいですね。
春夏は存在感のあるネックウォレットを引き立たせるようなコーデがおすすめです。春夏らしく、淡い色のTシャツを使った爽やかなコーデには、ネイビーなど濃い色のネックウォレットを投入すると、コーデにメリハリが出ておしゃれに着こなせるでしょう。
秋冬は、ダークカラーのアイテムを身に付けることが多くなります。その傾向を活かし、秋冬はコーデと、ネックウォレットの一体感を重視するのがおすすめ。モノトーンのコーデにブラックのネックウォレットを合わせることで、まとまりが良くなります。 他にも革のジャケットを着る日はナイロンのネックウォレット、アウターがパーカーやダウンジャケットならネックウォレットはレザーというように、異素材を取り入れるとコーデに奥行きが出るでしょう。
コーデに旬をプラスできて、高い実用性も持つネックウォレット。選び方や着こなし方も参考に、自分に合ったネックウォレットを入手して、ファッションをより楽しんでくださいね。
商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。