自分だけのスタイルが見つかるWEBマガジン
サムネイル

スニーカーのお手入れ方法|洗い方や注意点、おしゃれなコーデも紹介

スニーカーのお手入れ方法は、洗うことはもちろん履いた後にブラッシングをしたり防水スプレーを定期的に使ったり、さまざまな方法があります。この記事では、スニーカーのお手入れ方法と注意点をご紹介。おしゃれなスニーカーコーデや意識したい身だしなみについてもみていきます。

  • 更新日:

スニーカーのお手入れ方法

スニーカーに汚れをつきにくくするには、こまめなお手入れが大切です。ここでは、簡単にできる方法からしっかり洗う方法まで、スニーカーのお手入れについてご紹介します。

防水スプレーを普段から使う

靴にスプレーをかけている手

防水スプレーを定期的に使うと、スニーカーに汚れがつきにくくなります。新品や洗って乾燥させたものなど、きれいな状態のスニーカーに使うのがポイントです。特に、新品の状態ですぐに防水スプレーをかけると、余計な汚れが防げて良い状態が続くので、まず購入したら防水スプレーをかけることを習慣にしましょう。

スプレーのかけ方は、本体をスニーカーから約15センチ離して全体が軽く湿るくらいかけたら、しっかり乾燥するまで陰干ししてください。防水効果は2~3週間ほど続きます。

履いた後はブラシを使って汚れを落とす

スニーカーにブラシをかける男性

スニーカーを履いた日は、ブラシで汚れを払い落としましょう。その際、スニーカーに傷がつかないように軽い力でブラシを動かしてください。スニーカーが濡れている時は乾かしてからブラシを使うと良いでしょう。日々のお手入れとしてブラッシングの習慣をつけると、スニーカーが汚れにくくなります。

ソールの汚れはメラミンスポンジで落とす

メラミンスポンジとスニーカー

ソール部分の汚れを落としたい時はメラミンスポンジを使うのがおすすめです。メラミンスポンジに少し水分を含ませてこすると汚れが取れます。研磨剤が含まれているので、ソールの黄ばみも落とせます。汚れが定着しないように、こまめに落としましょう。

汚れが目立ってきたらスニーカーを洗う

スニーカーを洗う人

日々お手入れをしていても、汚れやニオイが気になりだしたらスニーカーを洗いましょう。

<スニーカーの洗い方>
1. バケツにぬるま湯を入れ、中性洗剤を適量入れる
2. スニーカーの中敷きとひもを外し、ぬるま湯に入れて30分~1時間ほど置く
3. つけ置きの水を利用し、ブラシや歯ブラシなどで汚れを落とす
4. バケツの水を2~3回入れ替えて、スニーカーをすすぐ
5. スニーカーの水分をタオルや雑巾で拭き取り、陰干しする

汚れがなかなか落ちない時は、固形石鹸を使うと落としやすいです。

クリーニングに出す

スニーカーの汚れは、時間が経つほどに落としにくくなります。汚れや傷みが目立つ場合、自宅で無理に洗うと傷んでしまう可能性があるのでプロに任せましょう。また、自宅では洗いにくいデリケートな素材のスニーカーもクリーニングに出すのがおすすめ。相場は1足2000~3000円ほどです。

スニーカーをお手入れする時の注意点

水で洗われるスニーカー

スニーカーをお手入れするにあたり、靴専用の防水スプレーを使う、乾燥機やドライヤーを使わないなど、いくつかの注意点を把握しておくことが大切です。ここでは、スニーカーをお手入れする時の注意点を解説します。

乾かす時に乾燥機やドライヤーを使用しない

スニーカーを洗った後は乾燥機やドライヤーを使用せず、陰干しするようにしましょう。乾燥機やドライヤーで乾かすと、スニーカーが型崩れする可能性があります。早く乾燥させたい場合は、スニーカーの中に新聞紙を入れて風通しの良い場所で干すのがおすすめです。

靴専用の防水スプレーを使う

防水スプレーは、靴屋などで売っている靴専用のスプレーを使うようにしましょう。靴専用ではないものだと、スニーカーが傷む可能性があるので気を付けてください。

水で洗える素材か確かめる

スニーカーには、水で洗える素材と洗えない素材があります。水で洗える素材はキャンバス地、天然繊維、合成繊維(ナイロン、ポリエステルなど)など、水で洗えないものは天然皮革、合成皮革、スエードなどです。革のスニーカーはブラシとクリーナー、スエードはブラシでお手入れしましょう。

【色別】おしゃれなスニーカーコーデ

スニーカーは、履く色によってコーデ全体の印象が変わります。ここでは、黒、白、グレーのスニーカーを使ったおしゃれなコーデを紹介します。ぜひ参考にしてください。

シャツ×黒スキニー×黒スニーカー

きれいめとカジュアルのバランスが絶妙なスニーカーコーデ。黒のスニーカーを履くと、コーデが引き締まりスタイリッシュな雰囲気に仕上がります。ボトムスとスニーカーのカラーを黒に統一することで脚が長く見える効果も狙えるでしょう。

ニットベスト×テーパードパンツ×白スニーカー

白スニーカーを使った軽快で清潔感のあるコーデです。白スニーカーは爽やかで軽やかな印象を与えられるアイテム。パンツをアンクル丈にすることで足首が見え、より抜け感が出て軽やかさを演出できます。

黒Tシャツ×黒ハーフパンツ×グレースニーカー

上下ブラックのシックさと、スニーカー×ハーフパンツのアクティブな雰囲気が共存しているコーデです。グレーのスニーカーはコーデの外しに万能。履くことでコーデ全体のバランスが取れるだけでなく、オールブラックコーデに抜け感とマイルドさをプラスできます。

スニーカーコーデに合わせた身だしなみ

おしゃれなスニーカーコーデを準備したら、身だしなみにも気を配ってみて。ここでは、スニーカーコーデに合わせた身だしなみとして、髪型や香りケアを紹介します。

髪型にもこだわる

スニーカーコーデに合わせた髪型でコーデを完成させましょう。前髪を上げる「アップバング」は、カジュアルな雰囲気に仕上がるおすすめの髪型です。まず前髪を水で濡らし、鼻のあたりから上に向かってドライヤーで乾かします。仕上げに冷風をかけ、最後にワックスで整えればアップバングの完成です。

AXEのデフィニティブホールド マッドワックス

髪型のセットにおすすめなのが『アックス デフィニティブホールド マッドワックス』。強いホールド力とマットな質感でナチュラルな印象を作れるところが魅力です。

香りケアにも気を配る

アックス フレグランスボディスプレー キロ

香りケアにも気を配ることで、より清潔感のある印象に。香りケアにおすすめなのが『アックス フレグランスボディスプレー キロ』です。アクアグリーンのさりげない香りが軽やかで爽やかな印象を与え、スニーカーコーデにぴったりです。

スニーカーをお手入れして、おしゃれを楽しもう

レンガの前に立つスニーカーコーデの男性

スニーカーは万能なアイテムだからこそ、お手入れをして長く履けるように大事にしたいもの。今回ご紹介した方法でこまめにお手入れをして、きれいなスニーカーを使った自分らしいコーデを楽しみましょう。

おすすめの記事

商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。