- AXE Lab.トップ
- ボディソープ
- デキる男は肌がきれい!おすすめのボディソープの特徴とは?

デキる男は肌がきれい!おすすめのボディソープの特徴とは?
服装や身だしなみを整えるだけでなく、きれいな肌やその人の香りも清潔感を左右するポイントです。さりげない香りは好感度も高く、男性でも肌が綺麗であることは清潔感に直結することが多いです。いい香りと美肌の両方に役立つアイテムがボディソープです。そこで、男性におすすめしたいおすすめメンズボディソープについて紹介します。
- 更新日:
おすすめボディソープ1.洗い上がりさっぱり

男性がボディソープを選ぶときに重要視したいポイントのひとつが「洗いあがり」です。ボディソープにもいろいろな種類があり、洗いあがりの肌の状態や配合成分も商品によって異なります。
ボディソープを使用すると肌がベタつく、ヌルヌルするのが苦手という方も中にはいると思います。それは、肌に潤いを与える成分が多く配合されていることも関係しています。
そのような洗い上がりよりも泡をすぐ落としたい方は、洗いあがりがさっぱりとして泡切れのよいタイプを選べば、ボディソープ使用後の不快感もなく爽やかな肌を保てるようになります。女性や肌が乾燥しがちな人向けのボディソープは、うるおい成分が多く使われているものがよくみられます。さっぱり感を重視したい男性は、洗い上がりがさっぱりとしているタイプが多いのでおすすめです。
AXE「フレグランスボディソープ ブラック」は、さりげなく香る、オトコのボディソープです。洗い上がりのさっぱり感に加え、クールマリンの控えめで爽やかな香りが、さらにさっぱりとした心地よいお風呂上がりに。

おすすめボディソープ2.香りが強すぎない

ほのかに漂ってくる優しい香りは周囲の女性からも好印象を持たれますので、ボディソープを選ぶときにはどんな香りかも要チェックです。ボディソープの中には強めの香りのものがあります。強すぎる香りよりは周囲の人にさりげなく香るぐらいの自然なボディソープだと、清潔感のある爽やかな印象を持たれやすいです。
このように香りは印象につながりやすいので、香りで選ぶときはさりげなさやほのかな香りのするボディソープを選ぶのがおすすめです。さりげない香りが続くことで、いやな匂いをカバーすることが期待できるフレグランスボディソープや、匂いの原因となる汚れを落としてくれるようなボディソープを使えば、いつもいい香りのする男性として周囲からも好印象になるはずです。
香りの強さや特徴に関しては、商品説明をよく読んでみたり、使用者のレビューを参考にしながら、実際に気になる商品を使ってみましょう。
AXE 「フレグランスボディソープ エッセンス」はさりげなく香る、オトコのボディソープです。パウダリーフローラルの香りはAXEのフレグランスボディソープの中でも人気の香りです。

おすすめボディソープ3.しっかりと洗える

一般的に男性は女性よりも皮脂の分泌量が多く、その皮脂や汚れが匂いの原因を作り出してしまうといわれています。そこで、ボディソープも適度な洗浄力があり、しっかりと汚れを落としてくれるものがおすすめです。
ボディソープによって使われている洗浄成分が異なります。強すぎる洗浄成分で体を洗ってしまうと肌に必要な潤いまで洗い流してしまうこともあるので、洗浄成分についても気をつけてみましょう。
美しい肌には適度な潤いが必要ですが、肌の水分量が低下すると乾燥しがちになり、肌のハリやツヤが失われてしまう可能性があります。さらには、肌を潤わせようと皮脂を過剰分泌することにもつながってしまいます。また、肌が弱い方は保湿成分が配合されているうるおいタイプを選ぶなど、肌への負担や刺激をできるだけ和らげることが美肌作りに役立ちます。
AXE「 フレグランスボディソープ ゴールド」は、さりげなく香る、オトコのボディソープです!洗った後も控え目に香るウッドバニラのフレグランスが心地よく、臭いの原因となる汚れを落として、全身さっぱりした洗い上がりに。

デキる男はボディソープ選びも一味違う

ボディソープを選ぼうと商品を探してみると、かなり多くの商品が見つかり、どれを選ぶかで迷ってしまいます。商品によってそれぞれ配合成分や特徴、洗いあがりなども異なってきますし、評判の良いボディソープでも自分の肌に合わないこともあるでしょう。だからこそ、自分に合ったボディソープを選ぶことが美肌を作るのに重要なポイントになってきます。
肌質や皮脂の分泌量や水分量など、肌の状態は個人差が大きいので、まずは自分の肌質をよく知ることが先決です。それから、自分がボディソープに求める要素や特徴に優先順位を付けて、自分に合う商品を探して絞り込んでいきます。
ボディソープを販売している企業のウェブサイトや、商品の裏側に説明が書かれていますので、よく読んで比較しながら自分に合った商品を見つけていきましょう。