メンズ向けシャンプーの香りにはメジャーな種類として、柑橘系・ハーブ系・石鹸系の3種があります。柑橘系はレモンやグレープフルーツなどの爽やかな香りが特徴で、あまりクセがありません。そのため、誰でも付けやすい香りとして人気があります。爽やかな香りは清潔感があり、男女ともに印象の良い香りとなっています。ハーブ系はユーカリやペパーミント、ローズマリーなどから抽出した成分により、爽快感がありつつもほろ苦さも混じっていることが特徴です。種類によっては甘い香りのするものもあります。ハーブ系は種類も豊富なので、香りにこだわりたい人は好みの香りをじっくり選んでみましょう。 最後の石鹸系は苦手な人が少なく、清潔な印象を与える香りです。お風呂上がりのような自然な香りを持続させ、ほかの人に与える印象も良くなります。また、男女関係なく使えることも特徴のひとつです。
メンズ向けシャンプーを選ぶ際は、いくつかのポイントに注意して選ぶようにしましょう。1つ目は、髪質に合っているかどうかです。人によって髪質は異なり、くせ毛や硬い髪、乾燥しやすいなどさまざまです。たとえば、乾燥しやすい人の場合は保湿成分が含まれているシャンプーを使うことで、髪の乾燥を防ぎやすくなります。2つ目は、買い続けられる価格かどうかです。シャンプーの値段はピンキリで、数百円程度で売られているものや、4,000円を超えるものまであります。値段が高ければ満足できるシャンプーとは限らないので、自分の髪と肌に合い、定期的に買い続けられる種類を選ぶようにしましょう。 最後は好みの香りかどうかです。香りに関しても種類は豊富にあります。香りを選ぶ際は、試供品や香りのサンプルなどで事前に確認できます。いくつかの種類を確認して、一番しっくりくるシャンプーを選びましょう。香りは自分の印象を決める大事な要素となっています。自分らしい香りはどれなのかを考慮して選ぶことも大切です。
AXEの『ノーベッドヘア シャンプー』は、寝ているあいだの寝ぐせがつきにくく、朝起きてからスタイリングしやすいことが特徴です。さらに、髪へのダメージも抑えながら汚れもしっかり落とせます。清潔感の感じられるクールマリンの上品な香りが自然に香るので、香りのおしゃれも楽しめます。 これらの香りは日本人に合うように設計されているため、ほどよく香りを感じられるシャンプーです。爽やかなクールマリンの香りが楽しめるほか、髪の毛のケア・スタイリングがスムーズにしやすくなるシャンプーとして、男性に人気があります。
寝ぐせがつきにくくスタイリングしやすいスムーズな髪に洗い上げ、ダメージを抑えながら汚れをしっかり落とします。
『アックス ゴールド アンチグリース シャンプー』は、ベタつきを一層でき、ヘアスタイルのヘタリを防ぎやすくしてくれるメンズシャンプーです。いやなニオイの原因になりやすい頭皮の皮脂や汚れを取り除いてくれるので、頭皮環境をきれいな状態に維持する効果が期待できます。洗練されたウッドバニラの香りが特徴で、清潔感のある上品な香りが自然に続きます。
洗浄補助成分*配合のベタつかないアンチグリーステクノロジー。皮脂や汚れなどを取り除いて、ヘアスタイルのへたりを防ぐ。プレスタイル成分**配合処方。よりスタイリングしやすい髪に。 ウッドバニラの洗練された香り
*カオリン **アクリレーツコポリマー:なめらか成分
『リセットシャンプー』は、ワックスやスプレーなどのスタイリング剤を1度の洗髪でしっかり洗い流せます。日常的にスタイリング剤をたっぷり使ってセットしている人に選ばれているメンズシャンプーです。2度洗いする手間が省けるため、時間短縮や余計なシャンプーの使用を防げます。 クールマリンの爽やかな香りが続くので、リフレッシュにもなります。香水が苦手な方や、自然に香らせたい男性におすすめのフレグランスが楽しめるメンズシャンプーです。
タフな泡のディープクレンジング処方で、残りがちなスタイリング剤も1度に落とす。スタイリングはしっかりとしたいが、もう落とすために2度洗いしたくない男性へ。
シャンプーはさまざまな種類が販売されています。香りや成分もそれぞれ異なり、自分に合ったものを選ぶことが大切です。なかでも、香りはシャンプー選びのうえで大きなポイントとなります。毎日使用するものなので、自分好みで自分らしさを演出できる香りのするシャンプーを選びましょう。
商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。