- AXE Lab.トップ
- ワックス
- スタイリングしやすいかも重要!就活男子におすすめの髪型

スタイリングしやすいかも重要!就活男子におすすめの髪型
髪型は第一印象に大きな影響をおよぼします。就活にそぐわない髪型だと、第一印象が悪くなってしまいかねません。第一印象を良くするためには、就活に向いている髪型をしっかりと把握するのが大切です。ここでは、就活におすすめの髪型について紹介します。
- 更新日:
就活では冒険しない!おしゃれすぎないように!

就活において、髪型は「冒険しない」ことが重要です。就活シーンでおしゃれすぎる髪型にしてしまうと、「学生気分が抜けていない」という印象を与えてしまいかねません。就活シーンではあまり冒険せず、「清潔感」や「フレッシュ感」を意識した髪型にするのがポイントです。多くの業種では、金髪や明るい茶髪などの派手な髪型は好まれない傾向にあります。こうした髪型は避けた方が無難です。
就活における髪の色は、「黒」にするのが無難です。黒髪は真面目さや清潔さを感じさせ、好印象を与えやすくなります。なお、髪を黒色に染める場合は、明るさに十分な注意が必要です。さらに、だらしない印象を与えるおそれのあるロングヘアは避け、「顔がしっかりと見える長さ」に整えると好印象につながります。フロント・えり足・耳周りなどの髪を短く整えると、すっきりとした印象を与えられます。また、サイドの髪も長くなりすぎないように気を付けましょう。
就活におすすめの髪型1:ベリーショート
就活のために髪型を変える場合に、どのようなスタイルにすべきか悩んでしまう人もいるでしょう。就活におすすめの髪型としては、「ベリーショート」が挙げられます。ベリーショートは就活シーンやビジネスシーンにおいて定番ともいえるスタイルです。どのような髪型にすべきか悩んだ場合は、ベリーショートにすると安心して就活に臨めます。
ベリーショートはさっぱりと髪を短く整えたスタイルで、顔や表情がしっかりと相手に見えるのが特徴です。耳たぶよりも髪を短く整えると顔の輪郭が強調され、明るく快活な印象を与えられます。また、ベリーショートは軽くドライヤーなどでセットするだけでも、スマートな印象になります。スタイリングがしやすく、髪のセットに慣れていない人でも安心です。軽くワックスなどを髪になじませて毛流れを作ると、清潔感を保ちながらも大人っぽい印象になります。
就活におすすめの髪型2:控えめツーブロック
さりげないおしゃれさを演出するなら、「控えめなツーブロック」にするのも良い手です。ツーブロックはおしゃれな印象を与えられることから、男性に人気の高いスタイルといえます。しかし、サイドにそり込みが入っている「ソフトモヒカン」のようなツーブロックスタイルは、ワイルドな印象を与えてしまい、就活シーンでは敬遠される可能性があるため注意が必要です。
就活シーンでツーブロックにする場合は、「トップの髪を短くする」のがポイントとして挙げられます。トップの髪が長いと、ワイルドだったり派手な印象になったりしがちです。その点、トップの髪が短ければ、ベリーショートに近いツーブロックスタイルになり、爽やかさを演出できます。また、ツーブロックのセットをする際は、ワックスの付けすぎに注意するのが大切です。ワックスを付けすぎるとツヤ感が強くなり、派手な印象を与えるおそれがあります。ワックスは控えめに付け、あまり毛束を作り込まず、自然さを感じさせるスタイリングを心がけましょう。
ツヤがでないマットタイプがオススメ!

マットタイプはホールド力が高く髪型を維持でき、マットな質感で自然な仕上がりが演出できます。AXE BLACK「マッドワックス」は、髪全体のシルエット作りをはじめ、束感、 立ち上げ、細部の作り込みも可能。AXE BLACKシリーズ中、最も強いホールド力のクレイワックスです。マットな仕上がりが、ナチュラルな印象に。
就活は爽やかに見える髪型で臨もう
就活は人生の分岐点ともいえる、重要なシーンです。就活で第一印象を良くするためには、冒険せず爽やかに見える髪型にするのがおすすめです。就活シーンにふさわしい爽やかな髪型にすることで、身だしなみに対する自信が湧き、胸を張って面接に臨めます。爽やかに見える髪型のポイントを押さえて、就活をスムーズに進めましょう。