- AXE Lab.トップ
- ファッション
- ジョガーパンツをおしゃれに着こなそう!選び方・コーデ例を紹介

ジョガーパンツをおしゃれに着こなそう!選び方・コーデ例を紹介
スリムなシルエットと、足首のリブが特徴的なジョガーパンツ。もともとは、ジョガー(ジョギングする人)向けのスポーツウェアでしたが、今では、おしゃれアイテムとしても人気です。この記事では、ジョガーパンツの選び方や着こなし方、おしゃれなコーデを紹介します。ぜひチェックしてください!
- 更新日:
目次
ジョガーパンツの特徴

ジョガーパンツは、ジョギングする人向けのパンツとして誕生しました。裾がリブやゴムになっていて、足元に向かってスリムになっています。スウェットやジャージなど、伸縮性のある生地で作られていて動きやすいのも特徴です。
おしゃれに着こなせるジョガーパンツの選び方
ジョガーパンツには、パンツの定番色から柄物まであり、丈感も7分丈、8分丈、9分丈などがあります。ここではジョガーパンツの選び方を紹介します。
9分丈を選ぶ
ジョガーパンツをおしゃれに着こなすには丈感がポイントです。おすすめは9分丈。足首に向かってだんだんとスリムになり、くるぶし上までの丈感が足元をスッキリ見せられて、バランスが良いです。
落ち着いた色を選ぶ
他のパンツと同様、着回すなら黒やグレー、ネイビーなどの落ち着いた色がおすすめです。なかでもグレーはこなれ感があり、さまざまなコーデと合わせやすいです。スポーティーすぎるアイテムが苦手な人は、デニムやチノ素材のジョガーパンツもチェックしてみてください。
細身でシンプルなデザインを選ぶ
おしゃれ上級者は柄物も良いですが、まずはシンプルなデザインから取り入れてみるのが◎。ピチピチすぎないほどの細身シルエットを選べば、スタイリッシュな印象になります。ジョガーパンツはジーンズなどに比べて少しタイトなものを選びましょう。
ジョガーパンツの着こなし方
ジョガーパンツをおしゃれに着こなすために、合わせるアイテムのシルエットやテイストを押さえておきましょう。NGコーデもチェックしてください。
ボリューム感のあるトップスを合わせてVラインを作る
脚にほどよく沿い、くるぶしにかけて細くなるシルエットがジョガーパンツの魅力。上半身にある程度ボリュームが出るトップスと合わせて、コーデ全体のシルエットを「Vライン」にしましょう。
キレイめアイテムと合わせて大人っぽく
ジョガーパンツはカジュアル感の強いアイテムです。大人っぽく仕上げたい人は、シャツやジャケット、ロングコートなどのキレイめなアイテムを合わせてバランスを取りましょう。
靴下でさらにおしゃれ感を演出
足首が見えるジョガーパンツだからこそ、靴下との組み合わせでさらにおしゃれ感がアップします。さわやかに見せるなら白、スッキリ見せるならパンツと同じ色が良いでしょう。帽子やマフラーなど小物と揃えた色をチョイスするのもありです。ボーダーなどの柄物もおしゃれ感を演出できますよ。
部屋着感のあるアイテムとの組み合わせはNG
ジョガーパンツは、合わせ方によっては「部屋着感」が出てしまうことも。くたびれたカットソーやオーバーサイズのスウェットなどと合わせるのは避けましょう。
ジョガーパンツのコーデ例

最後にジョガーパンツを生かしつつ、おしゃれに見せるコーデを紹介します。
ジャケットと合わせてキレイめに
ジョガーパンツはジャケットと合わせると大人っぽくキレイめなコーデになります。ベーシックカラーのテーラードジャケットでこなれ感を演出しましょう。
シャツと合わせてほど良くラフに
ジョガーパンツとシャツを組み合わせると、さわやかな雰囲気を演出できます。ジョガーパンツのスポーティーさと、シャツのきちんと感が絶妙にマッチしますよ。
ダッドスニーカーと合わせてバランスアップ
ジョガーパンツを履くときは、ボリュームのあるスニーカーを合わせると、よりバランスが良くなります。モノトーンなスニーカーの場合は馴染みが良く、カラフルなものだとコーデのアクセントに。
爽やかなコーデには、ボディスプレーで清潔感とおしゃれ感をより演出するのもおすすめです。
ボディスプレーでおしゃれな男を演出!選び方と使い方は?
人の印象に残りやすい要素のひとつに、香りがあります。ボディスプレーを使用すると、香りの身だしなみを整えやすいでしょう。使い方によっては効果が薄れてしまう場合があるので、適した方法で使用する必要があります。この記事では、メンズ向けボディスプレーについて紹介します。
ジョガーパンツを上手に選んでおしゃれに着こなそう

1つ持っておくとコーディネートの幅がグッと広がるジョガーパンツ。自分に合うジョガーパンツを選んで、おしゃれな着こなしをマスターしましょう!