男性は外で紫外線にあたる機会が多く、また毎日ヒゲ剃りをするため肌に影響を受けやすいです。一般的に男性の肌は女性よりも水分が少ないとされています。そのため、日焼けをすると肌が乾燥しやすい傾向があります。肌のケアや日焼け後の対策としておすすめなのが、化粧水を使った保湿です。男性も化粧水を使って肌ケアをすることで、潤いのある肌に近づけます。
いろいろなタイプのメンズ化粧水から、自分に合ったものを選んで使うことが大切です。まずは、メンズ化粧水のおすすめの選び方を見ていきましょう。
化粧水の役割は肌に潤いを与えることなので、保湿力があるかどうかをチェックしましょう。グリセリン・コラーゲン・ヒアルロン酸・BGなどが含まれている化粧水がおすすめです。他にもセラミドなどは保湿力が高いとされています。
肌質には、脂性肌や乾燥肌などさまざまなタイプがあります。脂性肌には皮膚の油分がコントロールできるものを、乾燥肌には保湿力の高いものを選ぶのがおすすめです。他にもヒゲ剃り後の敏感になった肌のケアに良いものなどがあるので、自分の肌質や悩みに合ったものを選びましょう。
化粧水は毎日使うことが大切です。高いものを少しずつ使うよりも、毎日十分な量を使って無理なく続けられる価格帯のものをおすすめします。サラサラ感やしっとり感など、好みの使用感で選ぶのも良いでしょう。ポンプ式や片手でケアができるような使いやすい容器であるかもチェックしてみてください。
メンズ化粧水を使い始めたばかりの人やまだ使ったことがない人の中には、正しい付け方が分からない人もいるはず。次に、メンズ化粧水の一般的な付け方を見ていきましょう。
化粧水を付ける前に洗顔をして、肌の汚れを落としてから始めます。洗顔後はすぐに化粧水を付けることが大切です。まず、片方の手のひらを丸くし、化粧水を適量出します。コットンに化粧水を湿らせて使っても良いでしょう。
手のひらで顔を優しく包み込むようにして、顔全体に付けていきます。乾燥しやすく面積が広い額や頬から付けていきましょう。筋肉の流れに沿って、内側から外側へとなじませていくのがポイントです。
指先を使って化粧水が付きにくい目元・口周り・小鼻部分に重ねて付けていきます。終わったら乳液やクリームで潤いが逃げないように蓋をしてください。
※化粧水を付けるときは、こすったり、叩いたりしないように注意しましょう。
自分の肌はどんな肌質なのかを知っておくと、自分に合った化粧水を見つけやすいです。次に、主な肌質のタイプについて見ていきましょう。
乾燥肌の人は、目元・口周り・頬などが乾燥し、カサカサしたり粉をふいたりします。また、しわができやすく年齢より老けて見られる傾向も。保湿性のある化粧水で乾燥しないようにケアをするのがおすすめです。
テカリが目立ちベタつき感がある脂性肌タイプ。吹き出物や毛穴の黒ずみなどが目立ちやすい傾向があります。脂性肌のお悩みには、テカリを抑える化粧水を選ぶのがポイントです
Tゾーン(額から鼻の部分)はテカっているのに、Uゾーン(頬から口まわりの部分)は乾燥しているのが混合肌の特徴です。Tゾーンに吹き出物ができやすい傾向があります。乾燥と保湿が同時にできる化粧水を選ぶと良いでしょう。
敏感肌は、ヒゲ剃りや紫外線など、外からの影響を受けやすいです。不規則な生活習慣もお肌に影響する原因の一つ。アルコールフリー・無香料・無着色など低刺激の化粧水を使うのがおすすめです。
顔のスキンケアだけでなく、身体全体の肌ケアにもこだわりましょう。『アックス フレグランス ボディソープ』は、肌に潤いを与えるヒアルロン酸*を配合しています。泡立ちが豊かで、すっきりとした洗い心地も魅力です。甘め系のフローラルや爽やかなウォーターミントなど香りのバリエーションも豊富。洗練した良い香りでリフレッシュしましょう。
*保湿成分
おすすめが、爽やかなウォータリーミントが香る『アックス フレグランスボディソープ ショック』。清涼成分のエクストラメントールが配合されているので、洗い上がりも爽快感が残ります。湿度の高い季節や、暑い夏にもおすすめです。
男性も肌ケアをすることは、身だしなみの1つとして大切なことです。自分の肌質に合った化粧水でケアをして、清潔感のあるモテ男子を目指してくださいね。
商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。