- AXE Lab.トップ
- ワックス
- ヘアワックスで上手にスタイリング!基本とポイントを教えて!

ヘアワックスで上手にスタイリング!基本とポイントを教えて!
メンズのスタイリング剤といえば、一般的に「ヘアワックス」を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、同じヘアワックスを使っていても、使いかた次第で仕上がりには大きな差が生じてしまうものです。ここでは、ヘアワックスの基本的な付けかたや押さえておきたいポイント、さらにはNGな付けかたについても紹介していきます。
- 更新日:
目次
ヘアワックスの基本的なスタイリング
ヘアワックスには、「ファイバー系」や「マッド系」、さらには「クリームタイプ」などさまざまなものがあります。基本的な付け方はどれも同じです。
まずはワックスを適量手に取り、手のひらの熱を利用してよく伸ばします。ここでの伸ばしが甘いと髪の毛に均一になじませるのが難しくなるため、しっかりと伸ばしておきましょう。
伸ばした後は、地肌に付かないように毛量が多いバック(後頭部)、サイド、トップ、前髪の順にワックスをなじませていきます。このとき、なるべく根元に近い場所から持ち上げるように手ぐしを通してベースを作っておくのが重要です。そうすることでボリュームも出しやすく、最終的なスタイリングも決まりやすくなります。
全体にワックスをなじませたら、最後に細部を整えていきましょう。整える際は立ち上げた髪を潰してしまわないようにするのがコツです。毛束感を出したければつまんだりねじったり、無造作感を出したければ猫の手を作って空気を入れるように手ぐしを通していくと良いでしょう。
ワックスでスタイリングするときのポイント
ワックスでスタイリングをする際に、髪の毛が濡れている状態でワックスを付ける人と、しっかりと乾かした後にワックスを付ける人がいます。スタイリストもどちらの付け方も行っているため、「どっちが正解?」と疑問に思っている人も少なくないでしょう。
その答えは、「目指す仕上がりによって変わる」です。ボリュームを出さないようなウェット感のあるヘアスタイルにしたければ濡れた状態から、逆に無造作な質感を出したいときにはしっかりと乾かしてからワックスを付けましょう。そうすることで、よりイメージに近いヘアスタイルを実現することが可能になります。
ウェット感のあるスタイリングにはジェルがおすすめ!

AXE GOLD「クラシックジェリー」では、上品な洗練ツヤスタイルが簡単に作ることができます。絶妙なツヤにこだわった独自処方で固めながら、ガチガチやギラギラにならず自然なツヤ感が出せるので、上品な雰囲気のヘアスタイリングにおすすめです。

AXE BLACK「アクアジェリー」は、強力ホールドと超自然な仕上がりを両立するジェルです。ノンオイルアクアベースで、べたつかず粉ふきしにくいアックス独自処方で、自然な仕上がりのヘアスタイルがキマリます。
ヘアワックスのスタイリングのコツ
ワックスは適量を都度付け足すという方法を心がけましょう。ここを失敗してしまうと理想の仕上がりに近づけるのが難しくなります。
1回のスタイリングにおけるワックスの使用量は10円玉の分量が目安です。ワックスでのスタイリングに不慣れな人は10円玉より少なめの大豆1個分程度を目安に手に取るようにしましょう。また、スタイリングを行う際は、毛量の多いバックからワックスをなじませていき、最後に手のひらに余った分で前髪を整えるようにしましょう。
前髪からセットしてしまう方も多いですが、前髪にワックスを付けすぎてしまうことで全体の仕上がりが重たく見えてしまうこともあります。前髪は見た人の印象を大きく左右する重要なポイントなので、普段から意識しましょう。
セットの仕上がりに差が出る!ブローの仕方
トップは髪にボリュームを出すために、手でもみ込むようにしてブローします。サイドは髪を手で押さえながら乾かし、冷風を当てて熱を取りましょう。後頭部は髪を手で持ち上げて、根元の部分に風を送り込むようにして乾かします。それぞれのパーツが整ったら、最後に「前髪」を乾かしていきます。前髪は人差し指と中指で毛先を挟み、軽く根元を引っ張るようにして持ち上げるのがポイント。前髪の根元がしっかり乾かしたら、ワックスを付ける前のベース作りの完成です。
こちらの記事もオススメ!
セット前のひと手間も大切!スタイリング方法とワックスの付け方 おしゃれな印象を演出してくれるワックスは男性にとって欠かせないアイテムですが、スタイリングが思うようにいかず、スムーズなスタイリングの仕方に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。ここでは、思い通りのヘアスタイルを実現させるために知っておきたい、ワックスの付け方やベースの髪を整える方法について紹介します。
早速トライ!ワックスでできるメンズヘアスタイル
男らしい印象になるアップバングスタイル
簡単に印象を変えられるのが前髪アップバング。これは前髪を上げるスタイルで、爽やかで男らしい印象を与えます。スタイリングのポイントは、ブローで風を下から当て、前髪を根元から立ち上げることです。ワックスはドライ系スタイリング剤を毛先のみにつけるようにしましょう。
つけすぎを防ぐため、スタイリングの最後になじませると良いでしょう。アップバングスタイルは簡単なアレンジで清潔感を出すことができ、女性にも人気のスタイルです。マスターしておくと様々なシーンで好印象を与えることができそうです。
ヘアアレンジ初心者は簡単なアレンジからやってみましょう。
オススメアレンジはこちらからチェック!
いつもと違う雰囲気に!今日からできる簡単ヘアアレンジ ヘアスタイルは人の印象に大きな影響を与えます。ビジネスシーンでの第一印象は清潔感が大切ですが、オフの日には清潔感を持ちつつも自分らしい髪型でいたいものです。同じ髪型でもスタイリング剤などでアレンジができれば、また違った印象にすることができます。簡単なヘアアレンジ法を覚えて、ヘアスタイルを何倍も楽しんでくださいね。
好印象なふんわりミディアムヘアアレンジ
ミディアムヘアの方ならふんわりした自然な髪型がオススメ。ドライヤーで乾かすときには、髪全体に空気を入れるように乾かします。多少湿っているくらいの半乾き状態にすることがポイントです。半乾き状態にする理由は、ワックスがなじみやすくイメージ通りの形にセットがしやすいからです。スタイリングを終えたあとも崩れにくく長持ちするというメリットもあります。
ワックスを手のひらで透明になるまで薄く伸ばしてから髪につけていき、乾かしたときと同じように空気を入れるようなイメージで軽く髪の流れをつくります。大まかでいいので、ここで同時に髪の流れを意識しながら大きめの毛束をつくりましょう。最後に外ハネをつくり、スプレーをかけて完成です。イメージ通りのシルエットや束感などをキープさせるためには、AXEの『アックス ブラック ファイナルタッチ インビジブルスプレー』の使用をおすすめします。
髪の長さ別のヘアアレンジが知りたい方はこちらをチェック!
キメてないのにキマる!メンズヘアスタイルの方法 こんな髪型にキメたいと思っていても、なかなかイメージ通りにならずに悩んでいる人も多いでしょう。メンズのヘアスタイルのセット方法は、髪の長さやどのようなスタイルにするかによって異なります。それぞれのセット方法のポイントをおさえて、好みのヘアスタイルをつくれるようにマスターしていきましょう。
可愛さで攻める!爽やかマッシュ
マッシュスタイルは個性を演出しやすく、おしゃれに敏感なメンズから高い支持を集めています。なかでも、トップから前髪にかけてふんわりとしたボリュームのあるニュアンスマッシュは、おしゃれな雰囲気が高まる人気のスタイルです。それから、やや個性的な印象の強いぱっつんマッシュではなく、毛束を持たせた爽やかマッシュは、好感度の高いスタイルといえます。自然でラフなスタイルを希望する人は、爽やかマッシュを選ぶと失敗が少ないでしょう。また、いきなりマッシュスタイルにすることに抵抗がある人は、サイドやバックを短めにまとめてみるのも良い手です。作り込みすぎないマッシュスタイルならシーンを問わず、どんなファッションとも合わせやすいでしょう。
ニュアンスマッシュの柔らかい雰囲気が作れる!上品なツヤ感のAXE GOLD「シルキーワックス」

爽やかにキメる!男前ベリーショート
トレンドを押さえつつ爽やかにキマる男前ヘアといえば、ベリーショートです。フェイスラインがすっきりと見えやすいベリーショートは女性ウケもよく、清潔感やフレッシュさを演出してくれます。また、ベリーショートはヘアセットが楽な点も大きな魅力です。忙しい朝のヘアセットの時間も、ぐんと短縮につながるでしょう。
サイドとバックを短めに整えて束感が出るようにカットしたベリーショートは、ワックスを手のひらになじませ、指でつまむようにスタイリングするのがポイントです。適度な毛束を作ることで、爽やかでありながらワイルドな印象のスタイルに仕上がります。今年はワールドカップもあり、有名サッカー選手をイメージした外国人風のベリーショートも人気です。サイドバックをグラデーションに刈り上げてトップを少しのこした、クセ毛を活かしたベリーショートなどバリエーションも豊富です。
短い髪も立ち上げやすい!ホールド力とマットな質感が魅力のAXE BLACK「マッドワックス」

こちらの記事もオススメ!
ヘアスタイルをチェンジ!2020年のメンズトレンドが知りたい ヘアスタイルはその人のイメージを強く印象づける、重要なパーツといえます。そのため、自分が理想とするイメージに近づくには、ヘアスタイルを変えてみるのも良い手です。清潔感やトレンドを取り入れたヘアスタイルにすることで、おしゃれな印象を格上げできます。ここでは、メンズの2020年トレンドヘアスタイルについて紹介します。
ビジネスもOKな髪型なら刈り上げショート
ビジネスマナーをおさえつつ、おしゃれな感じを取り入れたい場合は、刈り上げショートが適しています。刈り上げショートは、サイドを刈り上げてトップと後頭部に髪の毛を残す髪型です。モヒカンをベースに刈り上げた2ブロックと考えるとイメージしやすいでしょう。
刈り上げショートの特徴は、清潔感がありながらもクールな印象に仕上がる点です。襟足が短いので、さっぱりした印象を与えられます。メリハリの効いた髪型なので、髪を染めたりパーマをかけたりしなくてもかっこよく仕上がります。30~40代の人にも似合うので、多くの人に好まれやすい髪型です。
こちらはAXE GOLD「シルキーワックス」がオススメ。
新入社員の方にオススメのヘアスタイルはこちらをチェック!
新入社員にふさわしい人気の髪型 入社したばかりの時期は、どんな髪型に整えればよいのか迷ってしまいがちです。ビジネスシーンに適した髪型のセットは身だしなみのひとつとされています。どんな人にも好感を持ってもらいやすい、清潔感があるような髪型に仕上げるのが大切です。この記事では、新入社員にふさわしい人気の髪型を紹介します。
手順を意識してセットしてみよう
ヘアワックスは比較的手に取りやすい価格帯のものが多く、非常に使い勝手も良いスタイリング剤です。しかし、ワックスで理想のヘアスタイルを実現するには、基本的な手順をマスターした上で、「付けすぎない」、「前髪は最後に」というポイントをしっかりと理解しておかなければなりません。
初心者のうちは何かと難しい部分はあるものの、慣れてくれば忙しい朝でも素早く思い通りのスタイリングを作れるようになるはずです。まずは基本的な付けかたを意識してスタイリングを行うことからはじめましょう。