自分だけのスタイルが見つかるWEBマガジン
サムネイル

ワックスの有り無しでこんなに差がつく!メンズヘアセットのススメ

ワックスを使うと髪にいろいろなアレンジを加えられるので、セットの前後ではヘアスタイルの印象がまったく異なります。上手く使用すると、今より魅力的なヘアスタイルを実現できるかもしれません。そこで今回は、ワックスでどのように髪型が変えられるのか紹介し、セットのポイントなども解説します。

  • 更新日:

メンズワックスで髪型はどう変わるのか

ワックスを付けると髪が扱いやすくなり、ヘアスタイルも手軽に変えられます。しかし、メンズ用だけでもいろいろな商品が存在し、どのように変わるのかはワックスのタイプによって違います。たとえば、ファイバータイプのなかでもツヤ感が出せるワックスを使うことで大人びた印象を与えることもできます。一方で、ドライタイプは軽い質感なので、ふんわりしたヘアスタイルを実現するのに向いています。両者の特徴を併せもつクリームタイプや、ホールド力を抑えてウェットな質感を出すことができるグリースタイプなどもあります。

このように、ワックスごとに仕上がるヘアスタイルの印象も変わります。どのように見せたいのかを考えて、自分に合ったものを上手く使うことで、より魅力的に見せられるようになるでしょう。

ワックスの基本的な付け方は?

理想とするヘアスタイルを叶えるためには、ワックスの基本的な付け方をマスターしておくことが大切です。まず、ワックスを手にとってムラがなくなるまでしっかり伸ばしましょう。髪の長さにもよりますが、一般的には10円玉程度が適量といわれています。手のひらだけでなく、指の間にも広げておくとセットしやすいです。準備ができたら、毛のボリュームが多い後頭部からつけていきます。続けて毛の多いサイド、トップの順につけていきましょう。根元につけ忘れないことを意識しつつ、毛先まで行き渡るようにすることがポイントです。最後に前髪にもつけますが、量が多いと額に張りついてしまうので注意してください。前髪を上げるヘアスタイル以外は、手に残っているワックスを軽くつける程度でかまいません。それらが終わったら全体を整えて完了です。

上手にセットするためのポイントは?

ワックスを使い始めて間もない頃は、上手くセットできない人もいるでしょう。上手くセットしたつもりでも、短時間でヘアスタイルが崩れてしまうケースも少なくありません。そうならないためにも、初心者のうちはハードタイプのワックスを使用すると良いでしょう。強いキープ力があるので、セットした直後のヘアスタイルを維持しやすくなります。

ただし、使用する分量には気を付けなければなりません。たくさんつけたほうがキープ力は強くなると思って、初心者はワックスをたくさんつけてしまいがちです。しかし、多すぎるとべたつきますし、ワックスの重みで髪が潰れやすくなってしまいます。また、キープ力は欲しくてもあまりガチガチに固めたくない人もいるでしょう。その場合は、メンズの商品を多く扱っているAXEの『デフィニティブホールドマッドワックス』がおすすめです。強いキープ力を髪に与えながら、ナチュラルな印象に仕上げられます。

メンズワックスで劇的な変化を!

希望のヘアスタイルはあるが自分の髪質では無理だと諦めていないでしょうか。そのような場合は、ぜひワックスを使ってセットしてみてください。ワックスはより良いヘアスタイルを実現したいというメンズの願望を叶えるためのアイテムです。上手く活用することで、劇的な変化をもたらすことも不可能ではありません。希望どおりのヘアスタイルにできれば、自分に自信が持てるようになり、ファッションの幅なども広がるでしょう。

今回紹介したように、ワックスには多くのタイプがあります。初心者向けのハードタイプを上手く使えるようになったら、自分に合うものを探すために、いろいろ試してみるのも一つの手です。慣れてくると気分に合わせてワックスを変えるような余裕も出てくるでしょう。ぜひ上手く活用して、魅力的なヘアスタイルを実現してください。

おすすめの記事

商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。