- AXE Lab.トップ
- コラム
- 初心者必見!秋冬のメンズファッションをおしゃれに変えるコツ

初心者必見!秋冬のメンズファッションをおしゃれに変えるコツ
秋冬は服の着こなしの幅が広がる季節です。自分のファッションに自信がない男性のみなさんも、ちょっとしたことを工夫するだけでトレンドを踏まえた自分らしいファッションや好きな雰囲気になることができます。着こなしと幅を広げ、秋冬のメンズファッションでおしゃれ男子になれるコーディネートコツやポイントをご紹介いたします。
- 更新日:
目次
秋冬のメンズファッションを着こなす基本のコツ
シンプルでベーシックなアイテムを

服を選ぶとき、一番に押さえておくべきポイントは、「誰もが似合うシンプルな服」と「流行に左右されないベーシックなアイテム」を選ぶということです。
ファッション誌やテレビでは、流行の個性的な服装を見事に着こなした男性が登場します。そんなトレンド最先端の服にあこがれを持っている人がいるかもしれません。しかし多くの場合、彼らはプロのスタイリストが厳選した服を借りて着ているため、難しいスタイリングでもまとまりがあるコーディネートになります。モデルやタレントの服装を単に真似するのではなく、トレンドを取り入れつつ自分らしいファッションを目指しましょう。
そのためにも、メンズファッションのベースとなるアイテムはシンプルなものを揃えておくと、メンズファッションのコーディネートがしやすくなります。白シャツやローファー、トレンドのワイドパンツでも無地のものにするなど、シンプルなものをベースにすれば、色や小物で様々なスタイルを作ることができます。
アウターで汗をかきやすい季節!匂いケアでいい香りをさせよう!AXE「フレグランスボディスプレーエッセンス」がおすすめ!!

個性とトレンドのバランスをとる

メンズファッションのスタイルを考えるときは、「個性」と「流行」のバランスをうまくとったアイテム選びがおすすめです。トレンドのアイテムを入れつつ、自分らしい系統や小物を入れたりするだけで、トレンドを追うだけではない自分らしいメンズファッションになります。
シンプルで洗練されたしたスタイルもおすすめ
また、シンプルな服のみのコーディネートでもとても洗練されて見える人もいます。こういったナチュラルなスタイルが好きな男性は、個性的すぎる形や色のものよりも嫌みがなく誰にでも似合うベーシックなアイテムを選ぶようにしましょう。パッと目立つだけの服よりも自然に着る人になじむ服のほうが、その人の個性をうまく引き出して内面の良さを感じさせるからです。自然で洗練されたおしゃれ男子に見られるために、素材などアイテム1つ1つにこだわってみるのもおすすめです。
ファッションとヘアスタイルのテイストを合わせるとより洗練された印象に!洗練ツヤ髪スタイルが簡単に作れるAXE GOLD 「シルキーワックス」がおすすめ!

靴もまずはベーシックなものを
靴は、どのようなコーディネートにも合うものを1足は選びましょう。プレーンなデザインのスニーカーやスリッポン、ローファーなどがおすすめです。晩秋に近づけばショートブーツもクールです。冬は足元をサイドゴアブーツなどでシックにキメるのもおすすめ。色は、自分がよく着る服の色に合わせて、黒かブラウン、または焦げ茶を選択するとよいでしょう。スニーカーならば白でも違和感はありません。
まずはベーシックなデザインを揃え、買い足す際は差し色になる靴や個性的なデザインの靴もおすすめです。全体のバランスを見つつ、秋冬コーデに合う靴を選びましょう。
秋冬の定番パターンを知るのがおしゃれのコツ

では、ベーシックな秋冬の定番のコーディネートを見てみましょう。
秋になったばかりの時期は、シャツやカットソーを1枚で着ます。秋の深まりとともに、カットソーの上にシャツを羽織るスタイルや、少し厚地のパーカーやスウェットが登場します。さらに季節が進み冬になれば厚手のコートやニットなどのあたたかい素材でできたアイテムや防寒とおしゃれが叶うアウターがほしくなるでしょう。
「カットソー+アウター」「シャツ+アウター」というスタイルも秋の定番です。そして、冬の定番スタイルは「シャツ+ニット+アウター」と重ね着が増えて行くのも特徴です。
秋冬になったからと、これらの服をすべてそろえる必要はありません。自分の好みに応じて選択し、好きなスタイルを作っていけばいいのです。その中でトレンド情報なども取り入れながらファッションをコーディネートすれば、よりおしゃれが楽しくなるでしょう!
好きなファッションでキメたら、香りのスタイルも自分好みに!「アックスフレグランスボディスプレー キロ」のアクアグリーンの香りで爽やかに!

コーディネートの色合い
この時、気をつけたいのは全身の「色合い」です。色合いには、「同色系」「反対色の組み合わせ」「モノトーン(黒・白・グレー)+ほかの色」という3つのパターンがあります。
ファッションに自信のない人は、最初は「同色系」か「モノトーン+ほかの色」の組み合わせを基本にするとよいでしょう。ボトムスとトップスの色の組み合わせ、または、羽織るシャツやアウターと中に着るインナーの色の組み合わせに気をつけて、全身がしっくり落ち着くようにしましょう。秋冬の服は、カーキやブラウンなどの重めのカラーの服を着るとシックであか抜けて見えます。
全体は3色以内でまとめるようにすると、全体的にまとまったイメージになりやすいです。秋冬は季節に合わせたカラーなど、トレンドカラーとベーシックカラーを合わせたコーディネートがおすすめです。今年はネオンカラーも人気なので、うまく取り入れられるとよりおしゃれ男子の印象になるでしょう。
困ったときにおすすめの秋冬のメンズファッションアイテム
秋冬におすすめのトップス・アウター
服選びに困ったときに、おしゃれに見えるおすすめの秋冬のメンズファッションアイテムをご紹介いたします。初秋のころのシャツとしては、上からかぶる形のプルオーバーシャツが人気です。シンプルでゆったりとしたシルエットですから、暑さが残る時期に着るのにピッタリです。ニットセーター・パーカー・カーディガンは、動きやすく着やすいという点で多くの人に愛される秋冬のファッションアイテムです。

秋に着るジャケットなら、テーラードジャケットやデニムジャケットがコーディネートしやすいでしょう。デニムジャケットはカジュアルなアイテムですが、合わせるアイテムによっては大人カジュアルコーデも可能です。また、カジュアル派にはコーチジャケットもおすすめです。

スポーツのコーチが着ていたことから名付けられたナイロン製のブルゾンの一種で、中綿が入っているものは保温性が高いので防寒のために着ることもできます。晩秋に活躍するコートでは、ジャケットをロング丈にしたようなチェスターコートや、シンプルな形の襟が特徴のステンカラーコートが着やすいでしょう。大人っぽいコーディネートを目指せます。

そして、冬は綺麗めコーデが好きな男性は引き続きチェスターコートや今年トレンドのダウンコートがおすすめです。ハズしたコーデで個性を出したい男性にはデニムジャケットとパーカーで重ね着をしたり、今年トレンドのボアコートでスポーティなスタイルを楽しむのもOK。メンズのファッショントレンドをうまく取り入れたコーディネートで秋冬スタイルを楽しみましょう!
シルエット・素材
服選びでは、シルエット(ライン)も大切です。シルエットとは全身の形のことで、一般的には「V」「I」「A」の形を作るとスタイルよく見えるといわれます。細身のパンツを着ると、「V」「I」のラインが作れます。
ここで変化がほしければ、ボトムスに「ワイドパンツ」を選んでみてはどうでしょうか。細身のパンツは多くの人が着ていますから、逆に幅の広いパンツで遊び心を表現しましょう。上半身には同色系のシャツかアウターを羽織るように着ると、「I」ラインができてスッキリと着こなせますし、トップスをコンパクトにまとめると「A」ラインができます。
素材に迷ったときは「ベロア」に挑戦してもいいでしょう。「ベロア」とは織物の表面が毛羽だった素材のことで、独特の温かみと柔らかさ、それに光沢があります。コートやジャケットに使われることが多く、ウールより肌触りが良いのが特徴です。
秋冬のメンズファッションを追求してみよう!

流行のファッションを追いかけなくても、ネットやファストファッションで手に入りやすいベーシックなアイテムを使って自分の個性を表現することは十分可能です。ファッション初心者は最初は落ち着いた色合いの服で、鏡に映したときに全身が「A」「I」「V」のラインになるように工夫して着てみましょう。慣れてくれば、トレンドアイテムと組み合わせたりするのもおすすめです。
いろいろな服に手を通しているうちに、次第に自分の好みのスタイルができてきます。ぜひ素敵な秋冬のメンズファッションを楽しみましょう。