ワックスの種類は数多くあるため、主に使用されているものは知っておくと良いでしょう。一般的に使われているワックスのひとつは、ファイバータイプです。繊維が入っているため伸びやすく、髪に馴染みやすいワックスです。次に、ジェルタイプです。乾くと固まるため、ツヤのある状態で長い時間髪型をキープできます。さらに、ツヤがない状態で髪型をキープできるクレイタイプ(マットタイプと呼ばれることもあります)のワックスもあります。 水気のあるスプレータイプもあり、スタイリング力とキープ力の両方を持ち合わせたワックスです。また、ふんわりとした質感をつくることができるパウダータイプ、セットと一緒にカラーリングができるカラータイプ、ツヤ感を出すのに最適なグリースタイプなどもあります。ほかにも、ワックスには種類があるのでそれぞれの特徴を理解しておくことが大切です。
ワックスは、髪の長さによって合うものと合わないものがあります。したがって、自分の髪の長さに合うワックスを選ぶことで、好みの髪型できるようになります。 ショートの髪型には、ファイバータイプやクレイタイプ、ジェルタイプがおすすめです。短い髪にカットした段階で軽い状態になるので、セット力とキープ力があるワックスを使うとツヤ感を出しながら清潔感のある演出することができます。 ミディアムやロングの髪型には、ファイバータイプやクレイタイプのワックスが良いでしょう。ミディアムやロングの場合、ショートと比べて髪の量が多いです。そのため、ふんわりとした髪型をつくることで爽やかな印象を与えられます。ファイバータイプやクレイタイプは髪に馴染みやすく、髪に動きをつけることができるのでミディアムやロングといったボリュームのある髪の長さにはピッタリです。
キープ力の高いファイバーワックスならこちらがおすすめ!
ワックスのもつホールド力はそのままに、固め過ぎずに流れや動きのあるスタイルを可能にするファイバースタイリング成分配合ワックス。伸びとなじみが良く、つけた後の手直しも可能なため、一日中自然な流れ感を楽しめます。
髪質によってもワックスの選び方は異なります。まず、やわらかく細い軟毛の人は、クレイタイプが良いでしょう。キープ力が強いので、髪の毛が立ちにくい軟毛の人には最適です。また、ツヤが出にくいため、ツヤ出しにこだわらない人にも向いているでしょう。ただし、伸びにくいのでセットに慣れるまで時間がかかるかもしれません。 硬く太い硬毛の場合は、ファイバータイプがおすすめです。ワックス初心者の人でも使いやすいファイバータイプは、伸びやすいので手グシだけでも好きな髪型がつくれます。ただし、油分が非常に多いため使い過ぎると重い印象を残してしまいます。 くせ毛の人は、ファイバータイプやジェルタイプ、クレイタイプのワックスを使うと髪型が整えやすいです。髪質がくせ毛の場合、髪が広がってしまうことが多いです。これらのワックスを使うことで、ツヤを出しながら髪の広がりを抑えてくれます。さらに、くせ毛で髪の毛が潰れてしまうという人は、油分の少ないクレイタイプを使用すれば、自然なボリューム感をつくることができます。 くせ毛ではない場合は、どんな髪質でも対応できるファイバータイプやクレイタイプのワックスが最適です。くせのない髪質ですから、基本的に髪に馴染みやすいワックスを使うことでさまざまな髪型にすることができるでしょう。
AXEのジェルワックスでくせ毛もしっかりセット!
ホールドスタイリング成分配合。ベタつきにくく、思い通りのスタイルが簡単につくれる。絶妙なツヤにこだわった独自処方で固めながら、ガチガチやギラギラにならず自然なツヤ感。ウッドバニラの洗練された香り。
髪の長さや髪質は、人によって異なります。したがって、ワックスも自身の髪の毛に合ったものを選ぶことが必要になると言えるでしょう。AXEでは何種類もの商品が用意されているため、自分に合うものを見つけやすいです。まだ、自分に合うワックスが見つけられていないという人は、AXEの商品を試してみてはいかがでしょうか。
商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。