自分だけのスタイルが見つかるWEBマガジン
サムネイル

ボディソープで身体を綺麗に!洗い方の手順やポイントは?

清潔な身体を保ち体臭予防をするためには、しっかりと汚れや汗を洗い流すことがポイントです。いつもの洗い方が、実は肌に負担をかけている可能性もあるので、正しい洗い方を知っておきましょう。ここでは、ボディソープでの洗い方のポイントやおすすめの手順についてご紹介します。

  • 更新日:

ボディソープで身体を洗うときのポイント

シャンプーをするのと身体を洗うのは、どちらが先のほうがいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。必ずしもどちらが先といった決まりはありませんが、身体を先に洗ってしまうとシャンプーの成分が肌に残ってしまう可能性があるため、身体を最後に洗うように心がけましょう。

また、熱いお湯は肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうというデメリットがあります。肌の乾燥の原因となるので、シャワーの設定温度にも注意が必要です。さらに、ボディソープを使う前に十分にかけ湯をしておけば、泡立ちが良くなるだけでなく皮脂や汚れを浮かび上がらせることができます。

そして、洗うときには力を加えずに優しく洗ってあげると、肌に必要な潤いや水分を守りつつ清潔に保つことができるでしょう。強い摩擦は肌へダメージを与えてしまうこともあるので、手や柔らかい素材で洗ってあげることがポイントです。

ボディソープで身体を洗う手順

体を洗う順番としては、上から下へ向かって洗っていくのが理想的です。首や肩を洗ったら、腕・手・脇の下を優しく洗っていきます。脇の下は汗をかきやすいため、忘れずに洗いましょう。

次に、胸やウエスト、背中やおしりを洗っていきます。手が届かない部分にもボディソープがしっかりと行き渡るようにするのがポイントです。また、背中にニキビができてしまう人は、シャンプーの成分が残っていたり皮脂汚れが十分に洗い流せていなかったりといったことが原因である可能性があります。
思わぬ肌トラブルを招かないためにも、隅々まできちんと洗うことが大切です。

最後に下半身を洗っていきますが、足の裏や指の間は汗や汚れが溜まりやすいので、丁寧に洗い流しましょう。下半身はどうしても汚れが溜まりやすいので、上から下へ向かって洗うのがおすすめです。また、身体を洗う流れで顔も一緒に洗ってしまう人もいるようですが、顔には洗顔料を使い、身体とは別々に洗う習慣を身につけましょう。

AXEのボディソープは香りが楽しめる!

さりげなく香るオトコのボディソープとして人気のAXE BLACK「フレグランスボディソープ」。臭いの原因となる汚れを落とし、さっぱりとした洗い上がりを実現。洗ったあとも控え目に香るクールマリンの爽やかなフレグランスでいい香りがする印象になれます。

入念に洗うべき箇所はどこ?

身体のパーツによって皮脂分泌量は異なるので、皮脂が多い部分はほかよりも念入りに洗うと良いでしょう。特に、背中の真ん中や胸は皮脂腺が多く、肌トラブルが起こりやすい部分でもあります。背中は手が届きにくく十分に洗えていない人も多いようです。

洗いにくい部分には、柄のついたブラシや長めのボディ洗浄タオルがおすすめです。ただし、肌にダメージを与えないように優しい素材のものを選ぶようにしましょう。ほかにも、腕や足の関節の裏側も皮脂汚れが溜まりやすく汗もかきやすいので、ボディソープをよく泡立てて丁寧に洗う必要があります。さらに、脇の下や足の裏も皮脂量が多い部分なので、入念に洗っていきましょう。

肌への負担を考えながら洗うのがポイント

身体を洗う目的は、肌を清潔に保つことです。しかし、正しい手順や洗い方がわかっていなければ、汚れがキレイに落とせないことがあるかもしれません。上から下に向かって優しく洗うなど正しい洗い方を続けることで、肌本来の健やかさを維持することにもつながります。

また、身体を洗うときには、お湯の温度や使うボディケアグッズにも注目すると、肌の状態を整えつつ身体の汚れを綺麗に洗い流すことができます。肌に過度な負担をかけずにケアできる正しい洗い方を意識してみましょう。

おすすめの記事

商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。