自分だけのスタイルが見つかるWEBマガジン
サムネイル

女子ウケ間違いなしの人気メンズヘアスタイル3選

ファッションやヘアスタイルは、自分が変えたいと思ったタイミングですぐに変えることができますよね。ヘアスタイルは印象を左右する大切なポイントです。ここでは、女子ウケする人気のメンズヘアスタイルを紹介します。ちょっとアレンジするだけで手軽にイメージアップ!学校や職場で一目置かれるモテスタイルにトライしてみましょう。

  • 更新日:

ワイルドな男らしさが出るベリーショート

女子ウケはもとより、メンズウケも高いのがベリーショートです。ベリーショートの人気が高い理由の1つには、ワイルドな印象にあります。髪の毛を逆立てたり、髪の流れに沿って持ち上げたりと、短く切った髪の毛を遊ばせるスタイルがワイルド感を引き立てます。男らしいワイルド感が出せながらも決してやりすぎには見えないのは、ベリーショートだからこそ。頭頂部以外の両耳の周囲やサイド、後頭部は刈り上げるなどで、スッキリした印象を残します。

このスタイルはビジネスシーンにもなじむため、20代から幅広い年齢層に支持されています。スタイリングする場合には、頭頂部の髪を立ち上げるようにスタイリングすると、ワイルドな男らしさが出て魅力的です。分け目を日によって変えるなど、工夫をしてみましょう。

ベリーショートの細部の作り込みや髪の立ち上げには、AXE BLACK「マッドワックス」がおすすめ!

ツーブロックのアップバングがカッコイイ

アップバングとは、前髪を上げたヘアスタイルのことです。前髪のことをバングといい、それをアップすることからアップバングという言葉が生まれました。前髪の処理をどうするかで印象がかなり変わります。伸ばした前髪を「前に垂らすのか」「横に流すのか」「後ろに流すのか」など、さまざまな手法がありますが、アップバングの特徴は、おでこを出すことで清潔感を表現できることです。女性からは、「爽やか」「清潔感がある」「ワイルド」など、高評価のある髪型の1つとなっています。

アップバングのうえにツーブロックにすることで、さらに「誠実そう」という印象がアップします。髪が長い場合でもツーブロックにすることで清潔感が保たれます。アップバングのスタイリングはブローが重要なポイントです。前髪は下から上にドライヤーで熱を与えたあと、手でキープしながら冷ますのがコツです。

ツーブロックのアップバングスタイルには、AXE BLACK「アクアジェリー」で自然な仕上がり感を!

外国人っぽいネオツーブロック

ベリーショートやアップバングなど、ワイルドなメンズライクを印象づけるスタイルとは違ったアプローチで女子人気の高いスタイルが、ネオツーブロックです。ネオツーブロックは、トップと前髪を長めにし、サイドを高めにしたツーブロックですっきりさせるスタイル。スタイリングはサイドを乾かしたあと、ジェル系のスタリング剤をつけるだけ自然にキマリます。髪にクセがない場合は、スタイリング剤などで流れを作ることによって、ウェーブが外国人風な印象を出すことができます。

黒髪でも決まりますが、アッシュなどでカラーリングし髪にやわらかさを出すことで、より外国人のようなスタイルが完成します。このヘアスタイルのポイントは、長めのトップと前髪をどう処理するかで、さまざまな表現ができることでしょう。ヘアアレンジで毛流れを作ると外国人っぽくなりますし、ストレートのままジェルなどで流れまとめるとかっちりした感じになります。清潔感も表現できるため女性の人気も高いスタイルです。

ネオツーブロックにはAXE GOLD「クラシックジェリー」でツヤ髪スタイルがおすすめ!

メンズワックスの付け方のポイント

①髪全体になじませる

ワックスを付ける際はいきなり細部を作り込むのではなく、まず「髪全体にワックスをなじませる」ことが基本です。ワックスを手のひらに取ってから色が薄くなるまでよく伸ばした後に、髪の毛全体にムラなく付けていきましょう。その際、ワックスのかたまりがなくなるまで伸ばすことを目安にすると良いでしょう。

また、手のひらだけではなく、指の間にもしっかりとなじませておくとヘアセットを行いやすくなります。

ワックスを髪に付ける手順は、髪のボリュームの多いバック、続いてサイド、その後にトップという流れです。

髪全体にワックスをなじませると一見ボサボサの状態に見えますが、この後に慎重に毛流れを整えていくことで、バランスの良いメンズヘアスタイルが完成します。

②余計な髪のボリュームを抑える

髪全体にしっかりとワックスをなじませたら、次にバランスの良いひし形シルエットになるように、細部を作り込んでいきます。スタイルを作り込む際は、手ぐしやくしの持ち手などを使って、髪のボリュームを抑えるように行うことがポイントです。

トップとサイドの間、いわゆるハチ周りは髪の表面を押さえるようにしてセットし、ボリュームダウンさせます。トップ部分は髪の中ごろから毛先を握るようにして、適度なボリューム感を出すことがおすすめです。ボリュームを抑える部分と強調する部分をそれぞれ作ることで、美しいひし形シルエットを目指しやすくなります。

③毛流れを意識したスタイリングを

髪のボリュームをコントロールしたら、続いて毛流れを意識しながらスタイリングを行います。スタイリングをするときは、つむじから放射線状に髪の毛を流すようにし、自然な形にしていくことを意識してみましょう。毛
流れをうまく作れたら、次に鏡を見ながら好みの場所に毛束感を作り込んでいきます。毛束は親指・人差し指・中指の3本を使って、毛先をつまむようにしてシルエットを整えればOKです。

④手に残ったワックスで最後の調整を

毛流れを整えたら、手に残ったワックスで最後の調整を行います。特に前髪やもみあげ部分は細かいけれど人目に付きやすい部分なので、鏡でよく確認をしながらしっかりと作り込んでいきましょう。全体的にシルエットを微調整して気になる部分がなくなったらフィニッシュです。なお、ワックスを使用する際は付けすぎに注意することが肝心です。

必要量以上のワックスを付けてしまうと、髪がベタついて見えたり、重たい印象になったりする原因につながります。特にメンズの場合は髪が短い人が多く、髪の量に対してワックスを多く付けすぎてしまうケースは少なくありません。ワックスは、まずやや少ないくらいの量を手に取り、足りなくなったら少しずつ追加していくようにすると失敗が少ないでしょう。

ワックスのポイントが気になる方はこちらをチェック!

いろいろなヘアスタイルに挑戦してみよう

女子ウケの高いメンズヘアスタイルは、「清潔感」「爽やか」そして「ワイルド」という印象があるものに集中しているようです。「清潔感」と「ワイルド」は、ともすれば相反するようなイメージですが、こういったさまざまな表情を感じるスタイルに好印象を受ける女性が多いのでしょう。

ヘアスタイルはあくまでも、自分をどう表現したいかというファッションであり、新しい印象の自分に出会えるチャンスでもあります。人気の高いスタイルで印象を良くしたり、ほかの人とは違うヘアスタイルにチャレンジしたりすることもおすすめです。今までと違うヘアスタイルで、違う自分を見つけてみましょう。

おすすめの記事

商品画像および商品概要は記事公開日時点での情報です。商品詳細についての最新情報はAXEブランドサイトにてご確認ください。商品はリニューアルに伴い予告なく変更となる場合がございます。