- AXE Lab.トップ
- ワックス
- ビジネスマンにもおすすめのバーバースタイル!特徴・ヘアセット方法を解説

ビジネスマンにもおすすめのバーバースタイル!特徴・ヘアセット方法を解説
バーバー(理髪店)で作られるような、クラシカルな髪型がバーバースタイル。フェードカットと呼ばれる刈り上げによってグラデーションをつけた、ワイルドで男っぽさを演出できるスタイルです。この記事では、ビジネスマン向けのバーバースタイルや、セットの方法を紹介します。バーバースタイルにおすすめのスタイリング剤も要チェック!
- 更新日:
目次
バーバースタイルの特徴

サイドは短く刈り上げ、トップを立ち上げて流すクラシカルな髪型がバーバースタイル。まずはバーバースタイルの特徴を紹介します。
特徴①フェード(刈り上げ)がポイント
バーバースタイルの1番の特徴とも言えるのが、サイドとうしろの短めに仕上げた刈り上げの「フェード」。0~6ミリで刈り上げることが多く、グラデーションをつけるのがポイント。トップとのコントラストでおしゃれに見えます。どの位置まで刈り上げるかによって、イメージも変わります。
特徴②セットが簡単
バーバースタイルは、毛束を作ったり巻いたりしなくてもおしゃれになるので比較的セットが簡単です。スタイリング剤と、クシまたは手ぐしでスタイリングでき、特別な技術がなくても短時間でセットを終えられます。セットに時間をかけたくない人や、セットに苦手意識がある人にもおすすめのヘアスタイルです。
特徴③プライベートからビジネスまで幅広く対応
バーバースタイルは暗めの髪色でもキマるヘアスタイルなので、社会人にもおすすめ。バーバースタイルは、前髪をあげておでこを出すため、清潔感があります。またアレンジ次第で雰囲気が変わるため、オフの日はつや感のあるスタイリング剤でワイルドに、オンの日はナチュラルに仕上げてみてください。フェード部分はグラデーションなので、少し伸びても頭の形がきれいに見えます。ただし、社会人は刈り上げをやり過ぎないように気を付けましょう。美容師と相談しながらヘアスタイルを決めてください。
ビジネスマンにもおすすめのバーバースタイル

バーバースタイルと一口に言っても仕上がりはさまざま。ここでは、ビジネスマンにおすすめの好感度が高いバーバースタイルを紹介します。
誰にでも似合いやすいナチュラルショート

ナチュラルショートは、トップを長めに残したナチュラルなスタイルです。ビジネスマンらしいさわやかさがあり、好感度抜群。セット次第でワイルドな雰囲気にもできます。
スーツにも合うメリハリツーブロック

メリハリツーブロックのバーバースタイルは、やり過ぎ感がないのにほど良くワイルド。スーツにも無理なくなじみ、男っぽさと清潔感があるヘアスタイルです。
パーマを組み合わせたやわらかい雰囲気のショート

パーマを組み合わせたバーバースタイルでは、全体の雰囲気がやわらかくなります。髪に動きが出て、よりおしゃれな印象に。
バーバースタイルのセット方法&おすすめスタイリング剤

セットが簡単なバーバースタイルですが、ちょっとしたコツを押さえておくとよりおしゃれにキマります。最後にセット方法と、バーバースタイルにおすすめのスタイリング剤を紹介します。
セットは簡単!光沢感のあるスタイリング剤がキモ
バーバースタイルは根元をしっかり乾かすのがポイントです。しっかりとタオルドライをした後、根元からドライヤーを当て、根元を起こしましょう。その後、前か後ろに向かって乾かし毛流れを作ってください。スタイリング剤を手に取り、手グシまたはクシでサイドからうしろに向かって流せば完成。トップの根元にはスタイリング剤を付けず、毛先にだけ付けるのがポイントです。
バーバースタイルに『アックス ゴールド クラシックジェリー』

『アックス ゴールド クラシックジェリー』は、光沢感がありながら、ガチガチ、ギラギラにならず上品にまとまるジェルタイプのスタイリング剤です。ホールドスタイリング成分配合で、べたつきにくいのにしっかりホールドし、髪型が思い通りにキマります。大人の男にふさわしい、ウッドバニラの洗練された香りも魅力的。
自分にぴったりのバーバースタイルでおしゃれに決めよう

バーバースタイルは、刈り上げの高さや髪の長さで印象が大きく変わるスタイル。自分に似合い、魅力を引き出すバーバースタイルを見つけておしゃれを楽しみましょう!