- AXE Lab.トップ
- ファッション
- ネクタイの結び方をマスターしよう。基礎・応用と綺麗に結ぶポイントを解説

ネクタイの結び方をマスターしよう。基礎・応用と綺麗に結ぶポイントを解説
スーツを着る際に、ネクタイの結び方が綺麗だと相手に良い印象を与えます。基礎の結び方だけでなく、おしゃれな結び方を知っておくと、ビジネスからパーティなどのさまざまなシーンで使えます。こちらの記事では、ネクタイの基礎と応用、パーティなどにも使える綺麗な結び方のポイントを紹介します。
- 更新日:
目次
【基礎編】マスターしたいネクタイの結び方

マスターしておきたいのが、基礎の結び方です。ネクタイは、先が太い方を「大剣」、細い方を「小剣」と言います。まずは、小剣を右手側に持つ方法を見ていきましょう。
ネクタイの結び方・基礎編①プレーンノット
初心者におすすめの結び方です。
①大剣を長く取って小剣の上でクロスし、1周回す。
②大剣をさらにうしろへ持って行き、首元で下から上へとくぐらせる。
③手元の結び目をゆるめて輪を広げ、大剣を上から下へと通す。
④大剣と小剣を引きながら、結び目の大きさを整える。
⑤小剣を引いて、結び目を整えて完成。
ネクタイの結び方・基礎編②ダブルノット
こちらも初心者におすすめの結び方です。細身のものを使うと綺麗にできるでしょう。
①小剣を短めに取り、大剣の縫い目を目印にしながら、大剣を上にしてクロスする。
②クロス部分を人差し指と中指で押さえながら、大剣を2周まわす。
③大剣を首元で下から上へとくぐらせ、結び目のループに上から通す。
④結び目の形を整え、小剣を引いて長さを調節したら完成。
ネクタイの結び方・基礎編③ウィンザーノット
就活や商談シーンにおすすめです。
①小剣を短めに取り、大剣の縫い目を目印にして、前にクロスする。
②大剣を首元で下から上へとくぐらせ、右手側に持ってくる。
③大剣を小剣の裏を通し、首元で前上からうしろ下へ通して左手側に持ってくる。
④大剣を小剣の前に通してうしろに回しながら、首元で下から上へとくぐらえせる。
⑤大剣の先を結び目のループに入れ、小剣を引っ張りながら形と長さを調節したら完成。
【応用編】結婚式やパーティにおすすめのネクタイの結び方

基礎の結び方をマスターしたら、次に結婚式やパーティなどで使える応用の結び方に挑戦してみましょう。幾重にも巻く場合は、薄手のものを選ぶのがおすすめ。ここでは、華やかな場で使えるネクタイの結び方を2つ紹介します。
ネクタイの結び方・応用編①クロスノット
プレーンノットに斜めラインが入った結び目です。ストライプ柄を使うと良いでしょう。
①小剣を長めにして、大剣の上に重ね、大剣を軸に小剣を緩く2重巻きにする。
②小剣の先を首元で手前上からうしろ下へと通す。
③2重巻きした結び目に小剣の先を上から通し、大剣のうしろに来るように調節する。
④結び目の中央にラインが来るように整えたら完成。
ネクタイの結び方・応用編②トリニティノット
大きいラインのストライプ柄におすすめです。
①小剣を長めに取って大剣の上に重ねる。
②小剣をうしろに回して首元に下から上へとくぐらせ、右手側に出す。
③小剣を大剣の裏を通しながら、左手側に持ってくる。
④小剣の先を首元のループに下から上へと通し、左側に出す。
⑤小剣を結び目の上にかぶせるように巻き、首元で下から上へとくぐらせる。
⑥結び目のループに小剣を通し、形を整える。
⑦小剣の先を結び目の輪に下からくぐらせ、襟元に隠したら完成。
ネクタイの綺麗な結び方のポイント

正しく結んだつもりでも、バランスが悪かったり、形が良く見えなかったりする時は、結び目のくぼみやネクタイの長さをチェックしてみましょう。最後に、ネクタイの綺麗な結び方のポイントを紹介します。
結び目にディンプルを作る
結び目にできる縦のくぼみが「ディンプル」です。中央にくぼみを作ってから一気に締め上げるとできます。ディンプルを作ると、立体的で綺麗に見えます。ビジネスシーンでは、1つのディンプル、フォーマルなシーンでは2つ作るのが一般的。葬儀や法要の際は、ディンプルは作らずフラットにします。
ネクタイの先は、ベルトにかからない長さに結ぶ
ネクタイの先は、ベルトの上にかからない長さで結ぶのがポイントです。長すぎたり、短すぎたりするとバランスが悪く見えます。完成時の長さを考えながら結ぶと良いでしょう。
ネクタイの綺麗な結び方をマスターしよう

ネクタイの正しい結び方を覚えると、身支度がスムーズになるメリットもあります。また結婚式やパーティなどにも使える結び方ができるようになると、おしゃれも楽しくなりそうですね。良い印象を与えるためにも、ネクタイの綺麗な結び方をマスターしましょう。
▼ネクタイには、爽やかな印象を与えるボディスプレーがおすすめ!
爽やかな香りで清涼感アップ!おすすめのボディスプレー3選
身だしなみを整えるときによく活用されているアイテムがフレグランスボディスプレーです。スプレーだと使いやすく手軽に香り付けができます。ボディスプレーを選ぶ際は、どんな印象になりたいか、好きな香りは何かを考えることが重要ですこの記事では、爽やかな香りを感じられるAXEのフレグランスボディスプレーの種類や特徴を紹介します。